
トーソー電動ロールスクリーンFM送信タイプ取付
1月にヨーロッパでインテリアの展示会が行われました。
今はその報告セミナーや業界紙にも記事がでています。
そのセミナーを聴いたり記事を読んだりする中で、デザイナー系の人が
多いので、ほとんどがヨーロッパのファブリックの柄や色のトレンドの
話なんです。
それで、世界のインテリアのトレンドがわかるのかもしれませんが、
私が20年程前にドイツのハイムテキスタイルに行って、メカものばかりの
展示の館に行ったときはインテリアの電動商品の展示が主流だったのです。
その時に、これが世界のインテリアのトレンドかと思って、世界の
インテリアの伝道師になって、日本にインテリアの電動商品を広めようと
思って今に至っています。
当店はインテリアの電動商品を得意としています。
今ならは世界のインテリアのトレンドとして、I o Tがどれだけインテリア
商品に浸透しているのかが知りたいです。
でも、日本で行われている「世界のインテリアのトレンドセミナー」では
誰も教えてくれないのです。
「Interior」の中にはI o Tのアイもオーもティもあります。
これが世界のインテリアのトレンドセミナーだったらおシャレなんですけど。
知らんけど
トーソーの電動ロールスクリーンFM送信タイプ19台取り付けました。
どうでもいいが動画です。
真ん中の赤い三角をクリックしてください。
コンセントはカーテンボックス内にスリムコンセントを設置してもらいました。
パナソニックのWN1101CWです。
差し込む向きがカーテンボックスと平行になるこのタイプがおススメです。
詳しくはこちらのブログをお読みください。
1つの窓に2台取り付けるのですが、コンセントは各窓に1つ
しかありません。そんな時は3極コネクターでつないでいきます。
ロールスクリーンは本体の中に隠すことができるので簡単で楽です。
今日のブログは役に立ちましたか?
/
このブログのトップ
2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。