スミノエ

社員は見た ~ スミノエの新作発表会

ここのところ、ちょっと忙しく、今朝も早くからひと仕事してきました。
最近、昼間お客様のところでテレビをチラチラ観る機会があるのですが、若貴で盛り上がっているんですね。

 

人の相続の問題は興味ないけど、あなたはどちらを支持しますかなんてやっていて、マスコミがケンカを盛り上げているような感じです。

 

騒がれているうちが華だ(花田)という伝統があるみたいですが誰かいい加減にしろという人はいないのでしょうか。

 

どうだわかったか(若貴)

スミノエ展示会今日はスミノエの新しいカーテンの見本帳U-lifeの新作発表会があり見てきました。
新作といえども、当店から歩いて5分のところに5月27日、スミノエの直営店がオープンし、そちらではすでに新作カーテンを展示販売していた関係で、商品はすでに見ており目新しさはありませんでした。


お客様からは、そちらでみて当店の方にご注文をいただきましたが、当店担当のスミノエの営業員が販売応援にきて、様子を見にいった当社社員に売り込みするのはやめてくださいね。


社員は見た!!


どうだわかった


新しいカーテンの見本帳U-lifeは、縫合見本帳のmode-Sと明確にコンセプトをわけており、同業他社が総合見本帳とサブ見本帳のコンセプトの違いがはっきりしない中では評価できると思います。


新しいスタイル提案では簡易型のパネルスクリーンだけで、トーソーのパネルスクリーンユニティも用意して違いを詳しく説明してくれました。
でも、カワシマでは数年前からこのような商品は出しているんです。


プレーンカーテンはスミノエでは1.3倍使いを標準としており、私共ではスミノエに縫製込みで発注することはないですが、巾200センチで発注すると巾260センチのプレーンカーテンが出来上がるようになっていました。


前回の展示会の時に企画担当者に「どうしてプレーンが1.3倍なのか?これじゃ、もたついて綺麗でない」と話したところ、今回改まり、発注は1倍使いで発注することになり、業者の方で、1.1倍や1.2倍にすることができるようになったということです。


私の意見を聞き入れていただきうれしく思います。


 


インテリアブログランキングに参加しています。

 

 インテリアブログ人気ランキング第1位/69サイト中

  


 

 インテリア部門人気ランキング第36位/863サイト中

 

 昨日より10位上がりました。

 毎日少しずつ上がっていっています。目指すは25位以内。

 クリックしてご協力おねがいします。

 





 

京阪シティモールにメーカー直営店オープン

本日、天満橋の松坂屋が撤退した店舗が新しく京阪シティモールとして生まれ変わりオープン致しました。
当店からは歩いて5分のところにあり、ミドリ電化が核店舗となっており、プリンターを買いたかったのと、インテリアメーカーの直営のカーペットカーテンショップがはいっているとのことで見てきました。

プリンターの方は1月15日のブログ「プリンター購入物語」にも書きましたが、キャノンのip8600が欲しくて、価格ドットコムでいつもチェックしていたのですが、それ以降安くならないのです。昨日の価格ドットコムの最安値が36700円でポイント込みでそれより安くなるならば購入しようと思っていました。

伺ったところ、店頭表示価格が、43000円に13%のポイントがついて入るのですがこれならがインターネットの方が安いので、交渉して41000円にして、13%のポイントをつけてもらい、オープンセールのおまけをもらって購入しました。

8色プリンターでこれがあれば、商売でもいろいろな展開ができます。
ご期待ください。

インテリアメーカーの直営のカーペットカーテンショップは横浜のモザイクモール店、船橋のららぽーと店に続いての3店舗目ですが、地元大阪で関西初となります。
メーカーが直営店を出すということは、もうそんなに驚かないのですが、歩いて5分のところでもあり、また、このメーカーは以前に失敗していて満を持した展開なので注目しておりました。

本日はグランドオープンで人が多く、なかなか動けなかったのですが、4階に行き、すみの行けばわかりました。
さすがにメーカーの直営店だけありましてきれいで、センスもジョルジオ・アルマーニの上をいってました。
販売価格は当店の方がはるかに安かったです。

この店がメーカーのアンテナショップとして、われわれ専門店にあるべき姿を指導していただけるのでしょうか。もしくは同業者として食うか(クーカン)食われるかの戦いになるのでしょうか。
切磋琢磨する材料を提供していただいたことに感謝します。