2023年 8月 の投稿一覧

タペストリーのようなプレーンシェード

  夏季休暇のご案内

本日8月12日㈯、13日㈰は通常営業しています。

  8月14日㈪ 休み

  8月15日㈫ 休み

  8月16日㈬ 休み

  

8月17日㈭からは通常営業いたします。

 

 

 

日本フィスバ(クリスチャン・フィッシュバッハ)のプリントの

SO AVANTGARDENING 14502 201(ソーアヴァンギャルデニング

14502-201)でプレーンシェードをつくりました。

 

この生地は、オランダ国立美術館とニューヨーク公共図書館のアーカイブ

からなる線画と絵画がインスピレーションの源になっており、それぞれ

異なった時代とアーティストが組み合わされたデザインをデジタルプリントで

表現しています。

詳しくはクリスチャン・フィッシュバッハのデジタルカタログをご覧ください。

 

生地巾は320㎝で横使いで28800円/m(税抜き)で横のリピートは

133㎝あります。

必要メーター数だけ注文すると、出だしの柄が決まっておらず、思うような

柄出しができないことがあります。(柄だし指定の注文はできません。)

少し多めに生地を注文しなければならず、割高になります。

 

 

施工担当者が撮ったもので、プレーンシェードなんですが上げた時の

写真はありません。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

遮光サイドプレート付きロールスクリーン

夏季休暇のご案内

8月11日㈮ 山の日 (祝日)

8月14日㈪ 休み

8月15日㈫ 休み

8月16日㈬ 休み

 

8月12日㈯、13日㈰は通常営業。

8月17日㈭からは通常営業いたします。

 

ヒカキンと日清のコラボ商品であるみそきんの濃厚味噌ラーメンと

みそきんメシをゲットしました。

SNSでバズっていて、メルカリでもプレミアムがついて販売されている

(2個で2100円がSOLD)のが本日8月10日10時からセブンイレブンで

再販売されました。10分前に並んだら9番目で、帰るときは27名でした。

みそきん濃厚味噌ラーメン1個278円(税抜き)

みそきん濃厚味噌メシ 1個299円(税抜き)

 

なんやねん~ ボク

 

さて、本題です。

 

タチカワのロールスクリーンのオプションで、遮光サイドプレートというのが
あります。

 

内付けの窓に後から両サイドにフレームを付けることによって、
直射日光を遮り、遮光性を高めるというものです。

 

でも、現実的にはフレームと生地との間に隙間ができますので、遮光性は
あまりないです。

 

 

上は施工後の写真

 

サイドフレームが折りたためるようになっていて、この部分は優れています。

 

 

 

 

上のの写真はサイドフレームがついた状態で半分ほど降ろしています。
下まで降ろしても生地とフレームの間に隙間があるため、光は

 

漏れます。

 

より遮光性を求めるならば、ガイドレール仕様がおススメです。

 

これはかなりの遮光性があります。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

吹き抜け電動4連発

7月末は吹き抜けに電動商品を取り付ける工事があり、1週間で4現場取り付けました。

 

全部住宅メーカーの下請け工事の現場で、住宅メーカーの仕事では

吹き抜けが多いし、電動商品も多いのです。

 

1)トーソーの電動ロールスクリーンを吹き抜けに取り付け

動画を撮り忘れました。

コンセントの位置は窓枠内(奥行巾110㎜あり)の右奥にスリムコンセントを

窓と平行にあります。

コンセントが最初から設置されていれば簡単です。

トーソーの赤外線送信の場合、太陽がきついと反応しにくい場合が

あります。

 

2)ニチベイ電動バーチカルブラインドを吹き抜けのカーテンボックスに

取付

 

吹き抜けでFM送信タイプです。

FMタイプの受光部はニチベイの場合内蔵タイプでないので少し目立ちます。

動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

3)同じくニチベイの電動バーチカルブラインドを吹き抜けに取り付け

 

吹き抜けの窓枠内に取り付けています。

FM送信タイプです。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

 

4)タチカワの電動ロールスクリーン

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

右の小さいロールスクリーンと左の大きいロールスクリーンの

スピードの差が大きいのです。

個体差としては大きすぎるのでタチカワに聞くと、ワイドが200㎝までは

40㎜のパイプを使っており、200㎝を超えると45㎜のパイプを

使っているということです。

これならば個体差は起こります。

この案内はカタログにも載っていなくて誰も知らないのです。

トーソーの電動ロールはすべて43㎜径で、ニチベイは全て50㎜径

です。

いずれも高さが長くなるとパイプの径が変わるというのがありますが

製作幅でパイプの径が変わるというのは知りませんでした。

 

パイプの径を巾の小さいものも45㎜径に取り替えて納めました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

電動カーテンレール取り替え その後

2023年7月12日のブログに書きましたトーソーの電動カーテンレール

プログレス25のモーターが見える件のその後の対応の報告です。

そのブログは

電動カーテンレールの取り替え

 

レースを部屋側に取りつけで、透け感のあるレースだったので

モーターの部分が丸見えになり、これは不細工なのでなんとかしてほしい

と言われていました。

 

結局、モーターの部分を隠すためのきんちゃく袋みたいなのを作って

カバーしました。

レースは透け感があり、共生地で作ってもあまり効果がなく見えるのです。

白っぽい布がいいのかと思ってそちらも用意しました。

ドレープと同じ生地でも目立たないかもと思って、厚手の生地のものを

2つ用意していきました。

ドレープ(厚手カーテン)は20年ほど前に他社でつくられたもので、

同じものがなく似たような生地で作りました。

ドレープと似たような生地の方が目立たなかったのでそちらを

採用しました。

 

 

何事も経験でいろいろ失敗を重ねてきて、満足を提供できるように

なるのだと思います。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

夏季休暇のご案内

以下の日程で夏季休暇をいただきます。

8月11日㈮ 山の日 (祝日)

8月14日㈪ 休み

8月15日㈫ 休み

8月16日㈬ 休み

 

8月12日㈯、13日㈰は通常営業。

8月17日㈭からは通常営業いたします。

暑さ対策 35㎜幅の穴無しアルミブラインド

連日の暑さで駆け込み需要が増えています。

 

キッチンの東側の窓の朝日が暑いとのことでアルミブラインドを取り付けました。

キッチンなので掃除がしやすいもの、火が近いことへの配慮、耐水性、遮蔽性、

開けた時の解放感を考えて、アルミブラインドで35㎜幅の穴無しタイプ

提案しました。

ニチベイ セレーノグランツ35 V1212

↑ タテに見える線は外側についている格子です。

↓ 35㎜幅のスラット 昇降コードを通す穴のないタイプ

ブラインドなので、遮光性はありません。

(上の写真)凸を表にして閉めた状態

(下の写真)凹を表にして閉めた状態

ブラインド業界ではこちらが表と言います。

こちらの方が隙間が目立たないのです。

 

 

35㎜幅のアルミブラインドはおススメです。

スラットの枚数が少ないので25㎜幅より同じタイプならばお安いのです。

しかも、たまりも少し少なくなります。

さらに、開けた時のスラットとスラットの間は30㎜ぐらいあるので

解放感もあります。

スラット幅が大きいので掃除もしやすいのです。

 

ニチベイセレーノグランツでの価格比較

幅180㎝×高さ180㎝の場合

25㎜幅 定価32900円プラス梱包輸送費2000円=34900円

35㎜幅 定価31300円プラス梱包輸送費2000円=33300円

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

暑さ対策 遮熱ロールスクリーン

今年の夏はほんとに暑いです。

先週あたりから急に「暑いからなんとかして」というお客様が増えました。

 

昨日も開店と同時に近くのタワーマンションにお住いのお客様がご来店さて、

昨日当店で取り付けた遮熱タイプのロールスクリーンがひじょうに効果があるので

追加で2台別の部屋にも取り付けたいとのことでした。

(写真の正面側だけスクリーンを降ろしています)

北東のコーナーリビングで昨年東側だけ2台、ニチベイのシルバースクリーンを

取り付けました。

カーテンは5~6年前の新築入居の時に他社で購入さてていて、朝日が

きついとのことで東面だけ窓枠内に取り付けました。

このシルバースクリーンは透け感があって遮熱効果の高い商品です。

欠点は夜、室内で照明をつけると外から丸見えになるのです。

外から見られても大丈夫な高層マンションや、カーテン等の二重吊り等には

おススメです。

 

お客様のお話によると「遮熱効果はすごくある」とのことで隣の部屋の

東側の2部屋追加でご注文をいただきました。

 

このシルバースクリーンは当店では「推し」です。

何度も取り付けており、お客様から遮熱効果は高いという声をいただいています。

過去のブログはブログ内検索で「シルバースクリーン」と入力すると

施工例がいっぱいでてきます。

 

店内展示の様子

遮熱効果があって透け感があります。

最大巾270㎝まで1台で製作できます。

昼間は外からみても全く室内はみえません。

夜は外からは丸見えになります。

夜の様子を写真に撮って店内でみられるようにしています。

暑さ対策 シルバースクリーンがおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ