置き敷きカーペットもやっています。

置き敷きカーペットもやっています。

 

メリー クリスマス

私は忙しくて

メニー クルシミマス

我が家では毎年、「ビア缶チキン」を奥さんが作ってくれます。

キャンプではよくやる料理ですが家庭ではオーブンで200度で

2時間焼くと、外はカリカリ、中は柔らかく美味しく焼けます。

 

 

缶ビールはそのままだとオーブンに入らないので、はさみで切って3分の1

の大きさぐらいにします。

昨年は「トリ1羽でも ニワトリ」と書いてインスタグラムにアップしたら

ウケました。

今年は、クリスマスを家族で過ごせる幸せで

「幸のトリ(コウニトリ)」としました。

 

さて、本題です。

当店、窓まわり専門店ですが置き敷きのカーペットもやっています。

クローゼットの扉のところがすらないか心配をしたのですがうまくいきました。

 

サンゲツのロールカーペットサンツィートⅡ    SUR-1331

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

当店は12月29日(日)~1月6日(月)まで休みを

いただきます。

新年は1月7日㈫からの営業になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お子様の部屋のリボンタッセル

お子様の部屋のリボンタッセル

取引先からカレンダーをいただきます。

たいへんありがたいのですが、必要なのはお客様と打ち合わせをする机に

おく卓上カレンダーと事務所におく1つがあればいいので、いつも

余った分は店頭においてご自由にお持ち帰りくださいと案内しています。

そうするとすぐになくなりエンドユーザーには喜んでいただいているのかなと

思います。

事務所におくのは機能的に使えるのが好きで、六曜が書いていて、

前月と来月分も載っているのがいいのです。

六曜は私自身あまり関心はないのですが、たまにお客様で「仏滅」だから

その日は工事はやめてと言われる方もおられるのでカレンダーには必要なのです。

今年いただいたカレンダーをみると、インテリア系はインテリア性を

重視したカレンダーが多いし、株式会社SHYやセイキ総業のメーカー系は

機能面を重視したカレンダーが多いようです。

 

 

さて、本題です。

 

先日、ブログアップしたリビングにブレイク・スタイルを施工した

お孫様の部屋はかわいくリボンタッセルをつくりました。

 

ドレープ(厚手)は サンゲツSC7194

レースはマナトレーディング ミナシア5255

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

当店は12月29日(日)~1月6日(月)まで休みを

いただきます。

新年は1月7日㈫からの営業になります。

 

 

 

 

 

 

 

ホテルのカーテン(紫翠ラグジュアリーコレクションホテル  奈良)

ホテルのカーテン(紫翠ラグジュアリーコレクションホテル 奈良)

 

前のブログでホテルのカーテンについて書いたので、今年10月に宿泊した

別のホテルのカーテンについても私の備忘録として書いておきます。

10月に母の91才の誕生日祝いで奈良の紫翠ラグジュアリーコレクションホテル

奈良に母と2人で泊まりました。

ここはマリオット系の最高ランクのホテルで、昨年9月にオープンしたときも

泊まっています。

昨年宿泊した話は3回に渡ってブログに書いています。

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良のカーテン(1)

マリオット系のホテルはマリオットボンヴォイの会員でポイントで無料なんです。

ホテルの玄関

客室 カーテンの向こうに天然温泉のお風呂があります。

お風呂の向こうにはガラスがなく、露天風呂風になっています。

ここには、以前のブログにも書きました大湖産業のPVCすだれです。

隣の洗面はガラスがあり、ここにはトーソーの木製ブラインドTM-2604

防炎耐水タイプがついています。

カーテンは客室とお風呂の間にガラスがあり、その間仕切りとして

使われています。

裏側のお風呂側からもカーテンがみえるので無双縫製のリバーシブル仕様に

なっています。

耳のところに折り返しがない仕様

表地には完全遮光の裏地がついていて、このカーテンは三重になっています。

 

夕食は目の前にあるミシュラン☆レストランの夢窓庵(むそうあん)で

食べました。

ここはランチがリーズナブルで美味しいのです。

名前が「夢」と「窓」がついていて当店「カーテン夢工房」と親しみを感じていて

以前にも行ったことがあります。

ここの鮎は前のブログで書いた養殖の鮎ではなく、今も釣れる島根の

天然の鮎といっておられました。

鮎の骨抜きが得意です。

小ぶりの鮎です。

骨を引っ張り抜きます。 頭はあとからおいて写真を撮って

います。お皿が汚くて失礼しました。

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルのウエーブスタイルカーテン

ホテルのウエーブスタイルカーテン

 

12月8日の夜から10日まで休みをとって、奥美濃の旅館に宿泊し

白川郷と高山に行って来ました。

ほとんど私の備忘録で遊びと観光の話ですが、前泊したホテルの

カーテンの話も最後に書きます。

今回のテーマは「ひなびた温泉」と「囲炉裏のある宿」でそれで

検索して見つけました。

行ったところは岐阜県・奥美濃の神明温泉で宿はそこには1軒しかない

湯元 すぎ嶋です。

8日㈰は仕事をして終わってから18時半ごろに出発し、その日は

高山市のフェアフィールド・バイ・マリオット岐阜高山白川郷に宿泊しました。

ここは寝るだけでマリオット系のホテルはポイントでタダなんです。

ここのカーテンの話は最後に書きます。

すごい雪で高速道路は冬用タイヤ規制をしていました。

私はスタットレスタイヤを持っていないので、3年程前に買って1度も使う

機会がなかったイッセのスノーソックスを持っていたのでそれを使いました。

スペイン製で、装着が簡単で音がしなくてすごく快適でした。

雪景色でした。

9日は高山市の朝市や高山陣屋を見学して、高山市の同業のアイカーテンさんに

お邪魔して情報交換をしました。

朝市

高山陣屋

みずま ここのみたらしと五平餅がおいしい

そのあと白川郷へ

世界遺産に登録されていて、行ってみたいと思っていたところで

タイミングよく雪の合掌造りをみることができました。

展望台から

実際に住んでおられる和田家を見学しました。

白川郷で昼を食べたのですが、蕎麦脇本というお蕎麦屋のそばがめちゃくちゃ

美味しかったのです。

ここで食べると駐車場代が1日無料なので、ここに止めて展望台にいくと

いいです。

その日の宿泊は 神明温泉 湯元すぎ嶋です。

ここは「日本秘湯を守る会」のメンバーで、温泉も少しぬるめですが

私にはちょうどいい温度で貸切露天風呂が2つあり、ほんとに湯ったり

出来ました。

部屋にも囲炉裏があり、食事も別室の囲炉裏のある個室です。

食事するところはガスコンロが元燃料でその上に炭が乗っていて、

突っ込みどころはありますが、雰囲気は最高で料理も次から次から

出てきてどれも美味しかったのです。

フロント前にある囲炉裏

部屋にある囲炉裏

風呂上がりで食事前に軽く部屋で一杯

夕食のメニュー

 

食事はめちゃくちゃ美味しかったので少し見苦しいのですが写真を羅列します。

鮎の串刺しが囲炉裏の周りにあるのです。

これに憧れていたんです。

この時期に鮎なんてと思って、ほんまもんか鮎に聞いてみたんです。

Are you AYU ?

Yes, AYU.  YOUSHOKU.

子持ちの鮎でした。

前菜

網焼きの具材

地元のお酒

最高

川魚のお造り

お吸い物

お蕎麦

しし鍋 (みそ味)

揚げ物

雑炊

デザート

 

朝食は

朴葉焼き(ほおば焼き)がメイン

ごはんに乗せて食べます

温泉は貸し切り露天風呂が2つと大浴場があります。

おススメできる旅館です。

帰りは郡上八幡に寄りました。

いがわ小径

ものすごく大きい鯉がいっぱい泳いでいるのです。

 

 

さて、 本題です。

 

カーテン屋のブログなんでカーテンのことも書いておかないと思っています。

和風旅館のすぎ嶋の部屋にはカーテンはありません。

前泊したフェアフィールド・バイ・マリオット岐阜高山白川郷のホテルの

部屋のカーテンです。

夜の11時に着いて、朝の7時30分に出たので寝るだけでしたが、部屋の

カーテンはブログネタを提供してくれました。

ドレープはサンゲツのウエーブスタイル(フラットカーテン1,5倍以上)と

トーソーのレースのプリーツスクリーンがついていました。

上の2枚は夜着いた時の写真  下のは朝です。

ドレープには形状記憶加工がされていてきれいなウエーブがでています。

ピッチキープコードはありません。

カーテンバトンもついています。

完全遮光の裏地付きです。

閉めると先頭の方はゆるやかなウエーブでたまりの方は細かいウエーブに

なります。

均等ピッチコードが使われていないのでこれが普通です。

 

 

びっくりしたのは同じ生地で胴つなぎしてあるのです。

胴つなぎってどうよ~

裏地は1枚です。

どういうわけかわかりません。

初めは腰窓なので、窓下まで作ったのですが、これは短いとなって

あとから継ぎ足したのかなととか考えていたら寝れませんでした。

実はこれはほんとはネタ寝た)なんです。

じゃんじゃん

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカラップカーテン吊り替え(出窓の吊り替え その3)

スカラップカーテン吊り替え(出窓の吊り替え その3)

 

本日5月2日(木)は営業しています。

5月3日、4日、5日、6日は休みです。

出窓のカーテンの吊り替えについて連続3投稿しています。

その1その2をご覧ください。

たまたまこの1週間で出窓に取り付けたカーテンの吊り替えが

ありました。

こちらは6年前に当店で取り付けました出窓のスカラップスタイル

です。

出窓はちょっとおしゃれにするのが流行っていまして、出窓に沿って

レースを取り付けて、真ん中部分で少し上げているスタイルです。

この隙間から光が入ってきてけっこう暑いということで、今回は

裾はフリルで片開なんですが、裾は上げないスタイルになりました。

サンゲツの遮熱レースAC2595    暑さ対策です。

 

お客様からGoogle口コミに投稿いただいています。

 

ありがとうございます。

最近はGoogleの口コミも社会問題になっていますが、その

なかでご満足いただいた投稿は素直にうれしいです。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

タックアップカーテン施工例 (出窓の吊り替え その1)

タックアップカーテン施工例 (出窓の吊り替え その1)

 

大型連休は4月30日(火)5月1日(水)2日(木)は営業しています。

5月3日、4日、5日、6日は休みです。

 

タックアップカーテンの施工例です。

タックアップカーテンというのは、バルーンシェードの操作コードの

無いものをいっていまして、常に固定で昇降はしないタイプです。

最近はこうしたスタイルはあまりでなくなりました。

出窓に合うスタイルで出窓が少なくなりました。

こちらは吊り替えで20年前以前に他店で購入されたオーストリアンシェードが

ついていました。

オーストリアンシェードは高くなりますが、こちらはこのスタイルにしては

リーズナブルにできます。

生地はサンゲツのSC8687

上部は80㎜のペンシルギャザーでBフックでレールに引っ掛けるように

なっています。

 

このスタイルは当店では30年前から提案して納めておりますが、

少しずつ進化してきています。

本来リング付きテープを縫い付けるところに小さいギャザーテープを

縫い付けてそれを絞ることによってスタイルを変えられるようになっています。

丈は20センチぐらい長めに作って、上まで絞るとか、裾大好きなんけ絞るとか

自由です。

 

納品に行く前に店で設定準備

上の画像は裾のみ絞ってバルーンシェードのイメージ

上まで絞るイメージ

今回はお客様のご希望によりこのイメージになりました。

高さ調整も自由です。

出窓の吊り替え その2は こちらをご覧ください

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

医院の間仕切りカーテン

医院の間仕切りカーテン

 

本日4月28日(日)は営業しています。

大型連休の定休日のご連絡です。

4月29日(月) 昭和の日

5月3日~6日はお休みをいただきます。

4月30日(火) 5月1日(水)2日(木)は通常営業いたします。

ご来店をお待ちしています。

 

開業医の診療室に間仕切りカーテンを取り付けました。

 

生地はサンゲツのコントラクトカーテンのPK9039です。

この生地は防炎で、抗ウイルス加工、制菌加工がされています。

SEKマークが取れています。

サンゲツの商品ですが、認証は繊維メーカーでとれているので

敢えて伏せています。

抗ウイルス加工のメカニズムは、カーテンの表面についている

抗ウイルス剤にウイルスが接触すると

We  留守

といって留守ならば行かんとこう となるのです。

 

違います。

抗ウイルス加工のメカニズムは、カーテンの表面についている

抗ウイルス剤にウイルスが接触すると、ウイルスの外膜を破壊し

減少させるのです。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。