20年前に当社で施工した電動のシャープシェードの修理依頼が
ありました。
トーソーのリベルタという電動メカなんですが、修理するにも
部材がないということで新しいメカに交換することを提案しました。
その話の中で、ご主人が話されたことが印象的でした。
新築時に当店で施工したのですが、カーテン(電動シェードのこと)が
電動で一番長持ちしたなぁと言っておられました。
この20年間でエアコンは2回取り替えたし、洗濯機も2回買い換えたし、
冷蔵庫も1回替えたし、テレビは3回替えたとのこと。(これは壊れた
だけでなく、新しいものがでたのも含む)
一番痛かったのがソーラーシステムがやられて、モーターを交換したこと。
パネルは問題はなかったけど、モーターだけでもけっこう費用がかかって、
ソーラーシステムにして電気代は得になっていないと思うとのこと。
私のイメージでは.インテリアの電動商品はあまり壊れないのです。
最初に初期不良で1年以内ぐらいに問題になることはたまにあり
ますが、それを過ぎると修理依頼は少ないです。
当店がインテリアの電動商品を販売するようになって20年ぐらいです。
おそらく、こちらの現場が最初と思います。
その間、電動商品が故障で取り替えた記憶がないのです。
トーソーのリベルタライトに5台交換
シャープシェードの生地は当店でクリーニングしました。
すごくきれいになりました。
インテリアの電動商品はあまり壊れないのですが、手動のものは
よく修理依頼があります。
最近、特に多いです。
修理代もひじょうに高くなってきています。
手動のものは、ほとんど部品交換すれば直るのですが、最近は
メーカーがモデルチェンジする間隔が早くなり、昔の商品の部材も
長く持っていなくて、在庫がないことが多くなってきました。
今日のブログは役に立ちましたか?
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。