今年よく出た商品としてインテリア電動商品があります。
最も多いのが電動ロールスクリーンで、次がFUGAのような
調光スクリーン、その次がタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)です。
あと、電動カーテンレールも出ますし、木製ブラインド、ハニカムスクリーンが
あります。
ハニカムスクリーンの電動もよくつけていますが、ブログにアップ
するにはちょっと映えなかったりしてあまり書いていません。
そんな電動ハニカムスクリーンの施工例です。
タワーマンションのリビングに枠内にキューセントの電動ハニカムスクリーン
取付、部屋側にシャープシェード
こちらはリフォームされた物件で、以前はドレープ(厚手)の両開きと
シャープシェードがついていたのですが、ドレープはなくして電動ハニカム
スクリーンを枠内付けしてシャープシェードはクリーニングして納品しました。
当店はカーテンクリーニングもしていますので、リフォーム工事で
期間がかかる場合など、お預かりして取付まで保管できますのでよく
利用していただいています。
ベランダの工事があって窓は養生中。
中華レストラン
キューセントの電動ハニカム取付
ツインタイプの電動
どうでもいいが動画です。
別の現場
キューセントのツインタイプの電動
工事途中に施工 仮設の電源で操作
今日のブログは役に立ちましたか?
/
このブログのトップ
2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
当店は12月29日(日)~1月6日(月)まで休みを
いただきます。
新年は1月7日㈫からの営業になります。