当店は本日12月28日㈯まで営業しています。

新年は1月7日㈫からです。

年末近くになると、修理依頼や細かい注文が多くなります。

当店で販売した商品の修理は販売責任がありますのできちんと

します。

修理に関しては5年間は無償で、それ以降もお安くさせてもらって

います。

最近はメーカーに修理依頼をするとけっこう高いのと古いメカの

修理部材がなく、新しくしなければならないことが多くなりました。

 

13年前に当店で施工したニチベイの電動ロールスクリーンが

1台動かなくなったとのことでモーターの交換をしました。

13年前に取り付けた時のブログです。

ニチベイ 電動のシルバースクリーンを取り付ける

7面が緩やかにカーブしている窓で両端は手動で5面に電動ロールクリーンを

取付け、手前にレース両開きをつけています。

そのうちに1台が動かなくなりました。

13年経っているので仕方がないです。

ニチベイの電動ロールスクリーンはモデルチェンジして、今はもっと

簡単になっています。

10年以上前に廃番になっている商品ですが、部材がまだありモーター

交換だけで済みました。

部材が残っていなかったら5台あるためけっこうたいへんだったのですが

スムーズにモーターだけの交換で終わりました。

施工時も自社のスタッフでやったため、よく覚えています。

モーター交換の修理もメーカーに頼ることなく自社で分解してしますので

いろんなことが勉強になります。

自分たちですることによって商品知識が豊富になりますし、お客様に

いろんな提案ができます。

最近の業者はメーカーにおんぶにだっこのところが多くなってきていて

あまり知識のないところが多いように思います。

当店の強みは自社で修理ができることと修理代が安いことです。。

当店でお買い上げいただいた商品に限りです。

他店で購入された分は修理も承っていますが、それはメーカーに

依頼していますのでかなり高くなるのと納期がかかります。

修理は購入されたお店に依頼されることが絶対にお得です。

これはインテリア業界独特の慣習で、メーカーに修理依頼しても

あまり対応してくれなくて、販売店を通じて依頼してほしいと

言います。

ここに取り付けたロールスクリーンはニチベイのシルバースクリーンです。

この商品は遮熱効果がすごく高くてそれでいて透け感があります。

当店の推しの商品でもあります。

お客様曰く、この商品はすごくいいです。この遮熱効果がないと

夏が過ごせません。電動にしたのもよかった。

みんなにすすめていますと言っていただけました。

 

修理に行って、こういうお客様の生の声がきけてほんとによかったです。

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

当店は12月29日(日)~1月6日(月)まで休みを

いただきます。

新年は1月7日㈫からの営業になります。