今年になって何度も書いていますウエーブスタイル(1.5倍使いの

フラットカーテン)の縫製も研究を重ねていまして、当店内で

少しずつ進化してきています。

レールメーカーのトーソーもこのウエーブカーテンにかなり力を

入れています。

自社商品でウエーブカーテンレールがあるからです。

「With Curtain」ということで、カーテンの販売とともにと

いう使命感があるようですが、ウエーブスタイルが売れれば売れるほど、

本来はレースは2倍使いにしましょうと言っていたのが、1.5倍になり、

その分、出荷量が減ります。

また、レースのウエーブスタイルはドレープ(厚手カーテン)なしの

単独でつけるケースが多く、その結果ドレープ生地が売れなくなるのです。

ウエーブスタイルが売れれば売れるほど、皮肉なことにカーテン

メーカーの出荷量が減るということになるのでしょうか?

トーソーのウエーブスタイル特設サイトはこちら

 

当店の施工例

高さ3040㎜の天井からのウエーブスタイルです。

今回、当店の中で進化したことは、裾の縫い方です。

今までは、江戸打ち紐のウーリーロックをしていましたが、今回は

本縫いコード巻きロックにしました。

ウエイトロックにすると少しハリが出ますがこのやり方だと

でません。

幅継ぎしていてもきれいにできます。

そのやり方はこちらの動画をご覧ください。

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。