2024.01.23 | ニチベイ, ブログ, 吹き抜け, 電動 |
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/
当店は高所取付、電動商品を得意としております。
ほとんどが社員で取り付けし、足場や梯子をもっていますので他社より
安いです。
電気工事士二種、足場組立施工講習受講、インテリアコーディネーター、窓装飾プランナーが
スタッフにいますのでご安心ください。
吹き抜けのあるマンションに電動ロールスクリーンを取り付けました。


生地はニチベイのシルバースクリーンで透け感があって遮熱効果が高いのです。

カーテンボックス内に電源コンセントが設置されていましたので簡単でした。

10階最上階のマンションで天井高が4m40㎝あり、アメリカ製の
リトルジャイアンツという伸縮性の脚立で簡単に取り付けできます。
今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2024.01.22 | ブログ |
当店ではただ今 ウイリアムス・モリスフェアを開催しています。
期間は2024年1月29日まで
メーカーのマナトレーディング、川島織物セルコン、リリカラ、サンゲツに
協力していただき、モリスの作品を約150点展示しています。



今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2024.01.20 | ブログ |
この度、カーテン夢工房のホームページをリニューアルしました。
アップしながら少しずつ更新している状況でまだ完成していません。
今までのブログ「カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記」はこちらに移転しました。
https://blog.curtainkyaku.com/
こちらのURLでは引き続き書いていきます。
よろしくお願いします。
2024.01.12 | ニチベイ, バーチカル(タテ型)ブラインド, 電動 |
えべっさんに行ってきました。
えべっさんは関西だけのようで、関東の人にはあまりピンと
こないかもしれません。
商売の神様で、西宮戎が有名で、10日の朝6時の開門と同時に一番に
たどり着いて福男を決めるというイベントをテレビニュースでやっています。
大阪は今宮戎神社が有名で延べ3日間で100万人ぐらいの参拝者があります。
私もほぼ毎年行っています。
「商売繁盛で笹持って来い」という音楽がずっと流れていて、それが心地よいのです。
さて、本題です。
ニチベイの電動バーチカルブラインドのRF仕様(FM送信)を住宅に5台取り付けました。




どうでもいいが動画です。
真ん中の赤い三角をクリックしてください。
インテリアの電動商品はコンセントが用意されていれば簡単です。



金額もそんなに高くないです。電動商品をご検討されている方は
設計段階で早めにインテリア専門店にご相談ください。
コンセントの位置など提案させていただきます。
今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/
2024.01.11 | 縫製, 間仕切りカーテン |
今年は仕入れ先や同業者から会社宛てにくる年賀状がかなり少なくなりました。
当店はお客様宛には年賀状はだしていますが、会社からは仕入れ先・
メーカー・同業者宛てにはここ10年ぐらい出していません。
お客様からはご丁寧に年賀状をたくさんいただきます。
ひとこと書いてあります。
「私共にまで風刺のきいた楽しい年賀ありがとうございます」
「今年で18年も賀状をいただきましてありがとう」
「いつも楽しい賀状ありがとうございます」 等々会社からお客様に
送る年賀状は儀礼的なものでめったに返信なんかしないと思うのですが、
毎年お客様から年賀状をいただけるのはひじょうにうれしいです。
お客様以外には会社として年賀状を出さない方針でいました。
ここ2~3年は仕入れ先・メーカーから年賀状はやめますという案内が
きていましたが、そこには「メールにて挨拶させてもらいます」という発想はないのです。
そこで今年は私の方から仕入れ先・メーカーと年賀状をいただいた
同業者にメールで「年始のご挨拶」を送りました。
メールでアドレスを入力しようと思って、いただいた年賀状をみても
ほとんどメールアドレスが書かれていないのです。
結局、スマホの「マイブリッジ」というアプリで管理している名刺を
呼び出して、メールアドレスを探してメールしました。
インテリア業界はファックスが主流でまだまだメールが浸透して
いないのだとわかって新年早々滅入る話なんです。
さて、本題です。
間仕切りカーテンを無双縫製でつくりました。
「無双」とは
1 二つとないこと。並ぶものがないほどすぐれていること。
2衣服の表と裏を同一の布地で仕立てること。また、そのもの
1の意味では将棋の藤井八冠のことを藤井無双と言ったりします。
2は羽織とかで表地と裏地を袋縫いして同じように仕立てるやり方で
カーテン業界でも無双縫製という言い方をしまして、耳の部分は
袋縫いして表から見ても裏から見ても同じように見えるように
仕立てることを言います。
当店では裏地付きで、無双縫製裏地という言い方をしているのが
あるのですが、これは耳は袋縫いしていますが、継ぎ目は裏地と
表地の生地が違うので少し裏側にずらしています。そのため正確には
無双縫製とはいわないと思っています
今回の現場は完全な無双縫製の1.05倍のフラットで前からみても
後ろからみても同じ縫製です。


お子様の部屋を2分割する間仕切りカーテンです。
天井にレールを取り付けて部屋をわけています。
カーテンはピンクのロールスクリーンがついている部屋からみても
ブルーのロールスクリーンがついている部屋から見ても同じように見えます。


耳の部分は袋縫いして、芯地にはそれぞれフックをつけて、
一つのランナー(駒)に2個フックを引っ掛けます。




今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/
2024.01.10 | ブログ |
カーテンのハギレを販売しています。
毎年年始は福袋としてたくさんのハギレをいれて300円(税込)で
販売しています。


ハギレの売上金は令和6年能登半島地震義援金として
寄付させていただきます。
すでに少額ですが、ハギレの売上金と私の個人分をプラスして
10万円寄付させていただきました。

被災された方が早く元通りの生活に戻れるように願っています。
今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/
2024.01.7 | ブログ |
当店は毎年年始の仕事始めは遅くて1月6日か7日ぐらいなんです。
最初の土曜日曜はいつもまずまずご来店いただくのですが、年始からの
取付の仕事は少ないのです。
それが、今年は仕事始めの営業日である土曜日曜は多くのお客様にご来店いただきました。
ほんとにありがとうございます。
工事も年始からフル稼働しています。
昔は正月までということで年末納めがたくさんあったのですが、
近年は年末までにというお客様が少なくなり、年始の仕事も平準化してきました。
年始に取り付けた施工例
今年最初に取付けのが紫のカーテン

今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/