大阪・関西万博のボランティアをしています。

大阪・関西万博のボランティアをしています。

いらっしゃ〜い 大阪

14日は大阪・関西万博のボランティアとして大阪駅で案内を

していました。

あらコキ(アラウンド古希)になりましたので,少しでも社会に

貢献したいと思っています。

なんとしても大阪を盛り上げたいのです。

万博(わんぱく)でもいい、

逞しく育って欲しい。

大阪では挨拶は「まいど」

何か言われたら「ええやん」

最後は「おおきに」

この3語を知っていれば誰とでもコミュニケーションがとれます。

知らんけど

「なにわなんでも大阪検定」(2022年修了)有資格者の私は大阪を

知ってもらうために「おもてなし」の気持ちでボランティアをしています。

「おもてなし」だけに

裏がありまして、

ボランティアは期間中5日出れば1日2000円のQUOカードが

もらえます。1回無料で研修のため見学ができます。

そしてコシノジュンコさん監修のユニフォームが終了後にもらえるのです。

ポシェットとハットもついているんです。

ハッとして Good !

トシちゃんちゃうで〜

トシとっているだけやで—

 

 

 

4月25日にオンラインで「AIセミナー」を開催します。

詳しくはこちら

テーマ:

「生成AIはインテリア業界をどう変える?」セミナー

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3900回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。