防寒用 ハニカムスクリーンが効果的

先日、NHKのクローズアップ現代で放送されていた

実は危ない ニッポンの寒すぎる”住まい”」寒さ対策にハニカムスクリーンが

いいと言っていました。

その話はブログに書きました。

 

防寒用 後付けフラット裏地ビニールカーテン

ハニカムスクリーンの施工例です。

インテリア業界では、ハニカムスクリーンということが多いと思います。

ハニカムシェードということもあります。

 

でもNHKでは、これでは通じないと思ったのでしょうか、わざわざ

ハニカムシェードというブラインド」という表現をしています。

 

インテリア関係者が世間で普通に通じると思っている言葉が、世の中では

あまり知られていないというのが結構多いのです。

 

私は花粉症なので鼻かむのですが、業界人ははにかむ

 

ハニカムスクリーンの施工例です。

これはダブルハニカムになっている商品ですが、このようにハチの巣の

ようになっていて空気層ができているのです。

 

クローズアップ現代で

NHKの桑子 真帆 キャスターが聞いておられました。

「ハニカムシェードというブラインドですが、空気の層が中にできています。

空気の層を作るということがポイントですか。」

 

それに対して、岩前 篤 近畿大学教授が答えておられました。

「そうです。空気というのは動くとたくさん熱を伝えるのですが、止まっていると

非常に高い断熱性能を持つんです。それをねらったものとなっています。」

 

寒さ対策、断熱には空気の層をつくるということが重要です。

 

ハニカムスクリーンの施工例はブログのカテゴリーの

ハニカムスクリーン」のところをお読みください。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

防寒用 既製品のない天幕カーテン

吹き抜けのあるお家の天幕カーテンの問い合わせがひじょうに多くて

今年になって1週間に1回取り付けております。

いつも同じような内容になっていて、ブログアップするのは憚るのですが、

やはりブログの効果は絶大なので、アップさせていただきます。

 

こちらのお客様も近くのカーテン屋に聞いても天幕カーテンはできないと

言われて、ネットで探して遠方より当店にご来店いただきました。

 

天幕のシステムは簡単なのですが、メーカーではカタログに載せて販売を

していないため、創意工夫してやる業者が少ないのです。

私はいろいろと考えてオリジナリティのあるものを作るのが好きなんです。

 

こんな吹き抜けで、巾は166㎝で長さ260㎝ですが、真ん中に梁が

あり、2階の立ち上がりの壁のところに開口部があります。

この開口部も塞がないと効果がないのです。

 

そこで、その部分は固定で塞ぐことにして、開閉するときに真ん中の梁に

生地が触れない高さに取り付けました。

 

こういうのは、多少の経験がものを言うかもしれません。

 

大阪近辺の方は、2月17日で創立36年になる、経験豊富な

カーテン夢工房にお任せください。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

防寒用 後付けフラット裏地ビニールカーテン

暦の上では立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。

 

先日、テレビを観ていたら「日本の家は寒い」という特集番組を2つやって

いました。

1つは1月13日放送の「ガイヤの夜明け」の「寒い冬を乗り越える」で

窓からの冷気をシャットアウトすることが一番効果があるという話です。

簡単につくる内窓の話を紹介していました。

見逃した人はこちらをご覧ください。

 

もう一つは1月17日放送のNHKの「クローズアップ現代」の

「実は危ない日本の寒すぎる住まい」で、これも窓からの冷気を抑える

やり方を3つ紹介していました。

役に立つ話で見逃した人はこちらをご覧ください。

1)窓にプチプチを貼る

2)空気の層を含んだボードを窓にはめ込む

3)ハニカムスクリーンを取り付ける

ハニカムシェードというブラインド」という表現をしていましたが、

当店の取り扱い商品で、これはハニカム(ハチの巣)状になったスクリーンで

空気層があり、断熱効果が大きいのです。

寒さ対策にはおススメ商品です。

1)、2)は簡単にできるのですが、見た目が美しくないのです。

 

 

そこで、カーテン夢工房は考えました。

近くにあるタワーマンションの南西のコーナーのリビングは大きな窓があり

冬場も太陽が照っていれば暖かいのですが、太陽が照っていない夜はかなり

寒いとのことです。

窓の面積が大きいためです。

 

後から簡単に取り付けることができるフラット裏地ビニールカーテンです。

これは美観を損なわないし、取り付けが簡単で取り外しも自由です。

レース用のランナーに取り付けしますので開閉もできます。

長さの調整もハサミで簡単に切れます。

長さは床に10㎝ぐらいするようにつくると冷気を防ぐことができます。

オーダーですが、価格も安いのです。

 

リビングの南と西が全部窓です。

ここにビニールをフラットで引っ掛けます。

 

レースの幅が大きいのでビニールを巾継をして上部にベルクロテープを

縫い付けます。

ここにベルクロテープのどこにでもくっつくフックをつけます。

レースのフックの間隔にあわせてフックをつけます。

これをレールのランナーに引っ掛けていくのですが、お客様で簡単に

着脱できるようにレールのランナーにリングを一つ取り付けて、レースの

フックを引っ掛けるリングをわけました。

先にビニールカーテンを引っ掛けます。

そのあとにレースをランナーに引っ掛けます。

上は後付けフラットビニールカーテンを取り付けたあとの写真ですが、

ビニールカーテンがついているのかどうかまったくわからない感じです。

 

裾は少し長めにして床にすっていて隙間から冷気がこないようにしています。

ビニールですので、適当にハサミでカットできます。

後ろ側からみたところです。

上の写真は真ん中より右側がビニールカーテンが裏側についていて、

左側はついていない状態です。

ほとんどわかりませんが、これがあるかないかで断熱効果は大きいのです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

リネンカーテンフェア開催中

2月26日日曜日まで「リネンカーテンフェア」を開催しています。

2m丈の縫製サンプルを92点展示いたします。見て触って選んでください。 

買っていただいたお客様の施工例です。

 

柔らかい光が室内に入ってきて気持ちがいいのです。

適度な透け感です。

ツインシェードもリネンです。

操作はループレスタイプです。

リネンカーテンがよく売れています。

2月26日まで店内に92点の縫製サンプルを展示していますので、

ぜひ見て触ってください。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

大阪市プレミアム付き商品券の取り扱いは2月28日まで

以前より何回もお知らせしています大阪市プレミアム付商品券の

取り扱いが2月28日までです。

 

大阪市プレミアム付商品券2022事務局から強いメッセージがきています。

 

商品券利用期限が2月28日となっており、3月1日以降に物品の販売・サービス提供が

行われる想定の商品につきましては、決済が2月28日までに完了していても、

商品券利用の対象外となりますのでご注意ください。(実施要綱 第11条 4項)

 

具体的にQ&Aが書かれています。

 

Q1)ゲームソフトの予約販売で、発売日が3月1日以降の場合は商品券利用対象か?

A)対象外です。

 

Q2)ひな祭りケーキの予約販売で、商品受け取りが3月1日以降の場合は商品券利用対象か?

A)対象外です。

 

Q3)家電の購入で、自宅への配送日が3月1日以降になる場合は商品券利用対象か?

 

A)対象です。

配送のため商品受け渡しは3月以降になりますが、決済時点で当該商品の販売

及び購入がされている商品であれば対象です。但し、商品が入荷待ちで、決済時点で商品の

販売がされていない(在庫がない)場合は対象外です。

 

Q4)物品修理サービスを利用し、修理完了が3月1日以降となる場合は商品券利用対象か?

A)対象外です。

 

2月中の決済でも購入が3月以降になる場合はダメなんです。

2月中に決済で商品を購入して、取り付けが3月になる場合はOKなんです。

2月中は欠品していて商品がなかった場合は、2月に決済してもダメなんです。

 

プレミアム付商品券をお持ちの方は、必ず2月中に購入してください。

 

今回は大阪市プレミアム付商品券の利用は当店においてはびっくりするぐらい

多いのです。

確かに4万で52000円分買えるメリット大きいです。

それをインテリアに使っていただけるお客様が多いことがうれしいのですが

ちょっとびっくりしています。

とにかくめちゃくちゃ多いのです。

大いに需要を喚起しています。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

吹き抜けの寒さ対策 天幕カーテン2件取り付け

寒くなってきました。

日本列島は10年に1度の最強寒波というのがニュースになっています。

リビングに吹き抜けのある家は、暖かい空気は全部上にいくのでリビングが

エアコンをつけていても寒いとのことです。

そのため、天幕カーテンの問い合わせが多いのです。

今日は1日2件天幕カーテンを取り付けました。

お客様は近くのカーテン屋にできないかと聞いたらできないと言われて

ネットで探して当店に問い合わせがありご来店いただきました。

遠方の方でも、ご来店をいただければ遠くでもお伺いしていますが、

メールで商品を作って送ってほしいというのは対応しておりません。

(地方のリフォーム会社や工務店から多いのです)

 

天幕カーテンのブログは何度も書いていますが、やはりブログで情報発信する

効果は大きいので同じような内容になりますが施工例をアップしておきます。

 

巾258㎝×長さ522㎝とかなり大きな吹抜けです。

メールで送られてきた写真を拝見し、梁で分割すれば製作

できると思いました。

その旨をご連絡するとご来店いただき実測にお伺いしました。

 

 

梁のところで巾258㎝×長さ168㎝のものと、巾258㎝×長さ354㎝

のものと2分割しています。

梁のところでぴったり隙間なく閉まるようにしています。

 

レールをまっすぐ取り付けるために墨出しをするのです。

電子レーザーは持っているのですが、天井用で、壁の場合は同じ高さしか

線がだせないので原始的なやり方で、紐を使ってやっています。

 

25㎜のL型アングルを目立たないように逆さに取り付けて、壁と

レールの隙間をなるべく出ないようにしています。

 

 

もう一つの現場

こちらは巾121㎝×長さ301㎝の吹抜きです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

リネンカーテンフェア開催

2023年1月21日㈯~2月26日㈰まで

リネンカーテンフェアを当店で開催します。

2m丈の縫製サンプルを92点展示いたします。

見て触って選んでください。

 

メーカーのサイト「Lif/Lin」はこちらです。

 

この期間は、北海道、長野、千葉、静岡でも同時開催です。

 

店内の様子

  

  

 

リネンは天然素材で、伸びたり縮んだりしますが、化学繊維ではないので

アレルギーの方にも問題はないです。

風合いがよくて、やわらかい光が入ってきて気持ちがいいです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ