2024.08.5 | スミノエ, プレーンシェード, ブログ, 遮熱 |
毎日暑いですね。
7月は126年間の観測史上最も暑かったとのことで年々暑く
なってくるようです。
こう暑いと「なんとかなりませんか」というお客様が多くなります。
なんとかなる商品もたくさんありますので、お近くのインテリア
専門店に相談しましょう。
今回は当店で14年前に取り付けたお客様で西日が暑くてたまらないという
ことで、取り付けているプレーンシェードに後から取り付けることが
できる「後付けフラット裏地遮熱タイプ」を取り付けました。
2011年のブログを参考にしてください。
インテリア商品で節電を考える⑮ プレーンシェード用の後付け裏地
当店のアイディア商品で、プレーンシェードに取り付けるのを「これだ」という
名称です。
普通のドレープカーテンに後から取り付ける裏地を「うらだ」といい、
レースに後から取り付ける遮熱裏地を「シャネットうらだ」と
読んでいます。
そのときにプレーンシェードにあとから取り付ける裏地をなんと
しようか考えたのですが、いいアイディアがなかったので「これだ」に
しました。
西側のこの2窓に取り付けました。
14年前に当店で施工した物件で窓側にプレーンシェード、手前に
1.3倍フラットレースがついています。
2つの窓の「これだ」を施工する前の写真を撮り忘れて、この写真は
右側の窓は、「これだ」を取り付けた後の写真で、左側の窓は
まだつけていない状態の写真です。
右側の窓の「これだ」をつけていない状態です。
手前の1.3倍フラットレースを外した状態です。
これを外して「これだ」を先に取り付けます。
その上に今までのシェードを貼り付けて昇降コードを交互に
通していきます。
生地の裏側は光沢があり遮熱性能の高いスミノエのD4435
あげた時の写真 ↑
Before
After
プレーンシェードを取り付けていて、閉めていても暑い場合、
今の生地をそのままで後から簡単に遮熱裏地を取り付けることが
できます。
このまま使うと冬は裏地との間に空気層ができて断熱効果で暖かく
なります。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.4 | バルーンシェード, ブログ |
パリオリンピックが盛り上がっています。
そんな中、カーテンが注目されています。
選手村の宿舎にカーテンがついていないというのをアメリカの選手が
TikTokにアップしたのが各国で反応があり、ヤフーニュースでも
取り上げられていました。
オリンピックでカーテンが話題になるのは、カーテン屋としては
うれしいし、ヤフーのコメントをみるとほとんどの人が
カーテンは必要としているのです。
でも、全員「目隠しとして」なんです。
インテリアとしてのカーテン云々という人はいないのです。
さて、本題です。
当社は創立37年で「カーテン夢工房」を開店して30年です。
お客様の管理は1年に1回年賀状とダイレクトメールを送って、
しっかりしていますのでリピーター様の吊り替えがひじょうに多いのです。
その吊り替えのお客様のデータをとると、だいたい11年から15年
ぐらいで吊り替えというパターンです。
これは、当店でお買い上げいただいたお客様で、その後も当店で
買っていただいた場合のみのデータになります。
2回目の吊り替えを他店でされている場合や、まだ吊り替えされていない方の
データはないので一概には言えませんが、カーテンの吊り替え需要は11年~
15年ぐらいかなと思っています。
今回も15年前に取り付けたバルーンシェードの吊り替えです。
メカ本体はヨコタという会社のメカを使っています。
ヨコタは14年前になくなったのですが、それ以前は当店でよく使って
いました。
いまだ修理依頼はほとんどなく長持ちしています。
今回もシェードメカは問題がなかったので生地のみの交換です。
Before
15年間洗濯されていないので真っ黒になっています。
天井高が2800㎜あり、高層階のタワーマンションで窓は解放感が
あるため、開けた時にたまりを小さくするため1.5倍使いの裾ウエイトです。
After
同じ仕様で遮熱タイプのレースです。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.3 | カーテンレール, タチカワ, ブログ, 電動 |
タチカワのカーテンレールで電動のホームタコストリーチェ
連動ダブルタイプを取り付けました。
タチカワの電動カーテンレールを取り付けるのは初めてで、
電動ダブルセットというのも初めての施工でしたが、問題は
ありませんでした。
連動ダブルセットというのは、モーターは2台なんですが、それを
つなげて受光部1つで動かすタイプです。
動き方がセットになっていて、CLOSEを押すと窓側のレールが
動き、そのあと自動的に部屋側が動くようになっています。
慣れていないので、お客さま用に操作の仕方の説明書を作りました。
コンセントは窓枠内にありました。
モールはカーテンをとりつけると隠れて見えません。
リモコンは赤外線送信でI o T対応します。
下請け仕事でカーテンはお客様で段取りされます。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.2 | FUGA, ブログ, 電動 |
最近はインテリアの電動商品を求められるお客様が増えてきました。
スマホ操作ができるI o T対応のことを尋ねられることも多くなりました。
電動工事は新築の時が多いので、その時にWi -Fi環境がなくて設定できず
ブログに書いてもあまり意味がないのですが、情報は発信しないと
キャッチできないので書いておきます。
WISの電動FUGAで、I o T対応するには別に中継器が必要です。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.1 | ニチベイ, ブログ, ロールスクリーン, 遮光 |
寝室で部屋を真っ暗にしたいという要望があります。
カーテンでは完全遮光という生地がありますが、生地は完全
遮光でもレールに吊ると上や下や横からの隙間からどうしても
光が漏れます。
そんな時は、ガイドレール付きにロールスクリーンを取り付けると
部屋はほぼ真っ暗にすることができます。
どうでもいいが動画です。
取り付けたのは 枠内寸法で幅1211㎜高さ1542㎜の窓に
ニチベイのガイドレールスリムタイプ フロントカバー仕様
生地はN9354 フォルゼBCの完全遮光の生地
操作はグリップ式 でフレームの色はブラック
真っ暗になったところは動画でご覧ください。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.07.28 | ブログ |
毎日暑いですね。
パリオリンピックも始まりました。
日本人がメダルを取ったニュースが届くとうれしいですね。
そんな中ずっとうれしいニュースを届けてくれているのが
ドジャースの大谷投手です。
彼がホームランを打ったというニュースが届くと元気がでます。
今年は打者専任になっていますが、二刀流としての活躍はすばらしいものが
あります。
カーテンにも二刀流というのがあるんです。
後から取り付けることができるフラット裏地で、夏は遮熱用として
レースに吊り、冬は断熱効果を高めるためにドレープ(厚手カーテン)に
取り付けます。
当店では、この商品を「シャネットうらだⅡ」と呼んでいます。
暑さ対策に後から取り付ける遮熱フラット裏地「シャネットうらだ」
裏地として取り付ける生地は透け感の違いでいろんな生地を選ぶことが
できます。
今ついているレースに取り付けることができます。
今回取り付けたのは、アルム蒸着フィルムを0.3㎜にスリットして
これをタテ糸に使い、ポリエステル繊維をヨコ糸に使ったものです。
店内サンプルで説明します。
店内展示で、上の写真のレースで左側がシャネットうらだⅡを
取り付けた状態のもので、右側はなにもつけていない普通のレース
です。
レースを机に置いて、フラット裏地(シャネットうらだⅡ)を
フックに引っ掛けていきます。
当店のカーテンの縫製は標準仕様が縫い込みアジャスターフックで、
それに対応できるようにしています。
上が設定された状態です。
図解解説です。
動画です。
どうでもいいが、真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。
店内展示サンプルより
左側が「シャネットうらだⅡ」を取り付けています。
右側は普通のレース
遮熱するには、遮蔽するのが一番なんですが、昼間が遮光カーテンを
閉めていると暗くなり過ぎますが、この商品は適度な明るさはあります。
透け感が気になるようでしたら半分たくし上げることもできます。
クリップでとめただけですけど・・・
外からみると ぎんぎらぎんのさりげなく ♪♪
室内から外が見えにくい傾向がありますので、秋になると取りはずしましょう。
そして冬になるとドレープ(厚手カーテン)に引っ掛けます。
そうすると裏地付きドレープになり、空気層ができて断熱効果で
冬は暖かいのです。
これを私はカーテンの二刀流と言ってしておきます。
ドレープ引っ掛けています。
じゃ、データ的にどうなの?
最近はエビデンスはどうなのかと言われるお客様も増えてきていますので
当店の実験結果です。
先にこちらのブログをお読みください。
暑さ対策は赤外線カットが重要
普通のレースだけの場合は
赤外線カット率が32%
紫外線カット率が63%です。
これに「シャネットうらだⅡ」をつけて生地を重ねて測りました。
そうすると 赤外線カット率が82%になります。
紫外線カット率は94%です。
暑さイコール赤外線カット率ではかならずしもないですが、赤外線を
カットすることで暑さ対策にはなると思います。
赤外線カット率が32%から82%にアップするのです。
実際に取り付けた写真をお客様から送っていただきました。
以前当店でお買い上げいただいたお客様で、当店に
データがありますので、当店は送っただけで取り付けは
お客様でしていただきました。
上の写真は取り付ける前です。
上の写真は右側の窓は左だけ、左側の窓は右だけ取り付けて
います。
透け感の違いがわかると思います。
2窓とも取り付けたあとの写真です。
ベランダからみると
左側だけシャネットうらだⅡがついています。
お客様から感想として、遮熱効果は抜群で、ぜんぜん違うとのことで、
事前に遮蔽性があって、外は見えないと聞いていましたが、思っていた
以上に明るいとのことです。
写真を送っていただきましてありがとうございました。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.07.22 | ブログ, 瀬戸内デニム |
デニムといえば、Gパンの生地のことで日本では備中,備後が
産地です。
いわゆる岡山県の西部(井原、倉敷など)や
備後(びんご):広島県の東部(福山など)です。
今回取り付けたのは広島県福山市に本社がある「瀬戸内デニム」の
商品です。
産直です。 ビンゴ~
レースは1,3倍使いのフラットです。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。