「カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記」

インテリアで愛をていあん=I o T

インテリアで愛をていあん=I o T

 

先日、このブログで業界向けとしてご案内しました

「I o Tで何ができるか」というセミナーを一般社団法人窓廻り装飾事業協会と

して開催しました。

私は主催者側の責任者として計画をして、同業者、インテリアコーディネーター、

メーカーの人にも参加していただき、たいへん役にたつ内容のセミナーと

なりました。

私もインテリア業界43年間の中で、一番よかったセミナーだったと

思っています。

同業者からは「今回のセミナーを聞き、より大きなビジネスになると

確証致しました。

これからはIOTの世界の中で モジュール、アプリ、クラウドを

利用しどう便利に簡単に繋ぐかが、窓装飾のポイントにもなるとも

理解しました。

今回は触りの部分でしたが、今後は実務的なセミナーがあれば

社員に受講させたいと思います。」

という感想をいただいています。

また、インテリアコーディネーターからは

Iot?電動?お客様に言われたら調べるけど…正直面倒くさいから

触れないでおきたいと思っていましたが…いやはや世界は凄い!

こんな便利で快適な暮らしICの私達が提案しないで誰が提案するの?

ってくらい認識が変わりました。

「連携」がキーワード

これこそインテリアコーディネーターが得意とするところだと感じ、

新しい仕事の方向性が見えた気がしました。

という声をいただいています。

私もたいへん勉強になりました。

これからは

インテリアで愛を提案=I o T

インテリア商品でできるI o Tをお客様に提案して

より豊かで幸せな生活のお手伝いをできることを願っています。

 

今日も以前リビング吹き抜けに取り付けたナニックの電動の

木製ブラインドでWi-Fi環境が整ったということで設定のお手伝いに

行ってきました。

スマホで操作できるようにすることによって、遠隔地からの

操作が可能ですし、時間設定で開閉やいろんなことができるように

なるんです。

どうでもいいが動画です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

木製ブラインドの操作コードを短くする

木製ブラインドの操作コードを短くする

 

追加で新しく注文をいただいたお客様で、10年前に取り付けた

木製ブラインドの操作コードを短くしてほしいといわれ、

現場で短くしました。

これは当店の不注意です。

トーソーの木製ブラインドで取り付け高さを指示するとそれが

優先されて、操作コードの長さが決まってきます。

本来ならば、この場合は枠内に収まる長さに指示をしないといけない

のです。

その時は手前にベッドがあり、これで了解をいただいていました。

現場で木製ブラインドの操作コードを簡単に短くすることができます。

はんだごて、はさみ、やすり、タオル、耐熱養生の5つ道具

コードをカットして、はんだごてで熱圧着するだけできれいにつきます。

強力につきまして、今までも何度もしてきていますが、その後

切れたことはないです。

追加注文をいただいたついでだったので費用は無料です。

 

操作コードが切れたというような場合でも、取り替えることなく現場で簡単に

出来ます。

但し、経年で起毛してつるっと滑る感じの場合はコード交換がおススメです。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインド取り替え

タテ型調光ブラインド取り替え

 

最近はタテ型調光ブラインドが大流行りです。

タチカワがエアレを出したことにより、相乗効果でノーマンの

スマートドレープシェード、WISのスアベ、ハンドインハンドの

スマートカーテンもよく出ています。

この手の商品は最近の商品のように思われていますが、

20年以上前からありまして、ハンターダグラスの

フローレット・シェードやルミネット・シェードがあります。

今回は20年前の2004年に取り付けたフローレット・シェードを

ハンドインハンドのスマートカーテンに取り替えました。

Before

レース地なので目立ちにくいのですが、重ねると真っ黒です。

でも、これは施工後7年目の時に当店で超音波洗浄をしています。

当時のブログはこちらです。

2011年7月2日のブログです。

フローレット・シェードを超音波洗浄しました。

超音波洗浄をするときれいになります。

タテ型調光ブラインドは洗うことができますが、何年も経っていると、

ランナーの樹脂の部分が割れる可能性が高く、取り外しがひじょうに難しいのです。

そのため、これらの商品は当店で販売したものしか超音波洗浄は承っていません。

上は取り替える前のハンターダグラスのフローレット・シェード

After

下は取り替えたヨシダ工業サービスのハンドインハンドのスマートカーテン

新しいものは白くて気持ちがいいです。

ヨシダ工業サービスのハンドインハンドはいろんな会社とOEMをしていますので

別の商品名でも販売されています。

すべてが国産です。

ヨシダ工業サービス(那覇市)に行ったときのブログ

タテ型調光ブラインド「スマートカーテン」

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

吹き抜けのロールスクリーンには帯電防止加工

吹き抜けのロールスクリーンには帯電防止加工

吹き抜けにニチベイび電動ロールスクリーンマルチIRタイプを取り付けました。

生地は遮熱効果が最も高いフェアフレクト遮熱のパールホワイトN9104

 

当店は吹き抜け工事も電動工事も得意です。

何度もブログに書いて情報発信していますので、それを求めておられるお客様の

ご来店・施工依頼が多いです。

今はさらに帯電防止加工の「エコキメラ」の加工をおススメしています、

吹き抜けのロールスクリーンはめったに洗うこともできませんが長く

使いたいものです。

事前にエコキメラ加工をすることによって、帯電防止で汚れ防止効果が

あります。

施工前に当店で加工していますのでそんなに高くはないのです。

エコキメラ加工は当店では7~8年前から扱っておりますが、こうした加工は

数年経ってみないと結果がわからないところもあり、少し効果のほどは

わからないところがありました。

しかし、コロナになってから、このエコキメラが抗ウイルス・抗菌・消臭・

防汚に効果があり、いろんなデータが認められ、多くの公共の建物にも

使われています。

エビデンスがありますので、当店でも自信をもっておススメしています。

閉店後、店内でエコキメラ加工

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

生地の色は白なんですが、遮熱効果の高い商品で特別な糸を

使っており、昼間閉めるとベージュに見えます。

これはいつもお客様には説明しています。

上の写真で店内で吊っている時は夜なので白く見えます。

 

遮熱効果は抜群です。

 

もう一つ、ニチベイの電動ロールスクリーンは上限位置が

1センチほど垂れ下がった位置に設定されています。

これは過電流(過負荷)による故障リスクを回避及び

スクリーンの巻き径にウエイトバーが接して生じる押し跡を回避

するためにわざと完全が上がらないように設定されています。

メーカーによっては、ヘッドレールにあたることによって止まる仕組みに

なっているのもあります。

電源コンセントは少し高い位置にありましたので、お客様の

ご希望でモールで配線を隠しています。

こういったのも得意です。

当店はすべて自社スタッフでしますので施工代はお安いです。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【インテリア業界向け】I o T セミナー まだ受付中

 

私が所属しています一般社団法人窓廻り装飾事業協会では

7月1日(月)5日(金)10日(水)の3日間同じ内容で

東京の麻布台ヒルズの「I o Tで何ができるか」というセミナーを

開催します。

6月7日にこのブログでご案内しましたが、7月1日は満席

5日は満席、10日は4席まだ空きがございます。

ぜひ、同業者の方に参加していただきたいと思っています。

 

 

概要

 

テーマ  インテリア関係者向け「I o Tで何ができるのか」
日時  1回目) 2024年7月1日(月) 14:00~15:30
          満席
    2回目) 2024年7月5日(金) 14:00~15:30
          満席
    3回目) 2024年7月10日(水)14:00~15:30
           申込はこちら
何れも同じ内容です。どれか1つに申込ください。
   申込サイトは日程によって違います
定員   各20名 (先着順・各社2名以内・定員になり次第締め切ります)
会費   2000円(税込)
場所  Tuya Japan株式会社  (トゥヤ ジャパン) ショールーム
     東京都港区虎ノ門5-9-1麻布台ヒルズ
            ガーデンプラザB-3階
      最寄り駅 地下鉄日比谷線 神谷町駅
         飯倉方面改札 出口5から直結
セミナー講師   Tuya Japan株式会社   ディレクター Tsubasa Jin  氏
Tuya Japan株式会社概要
Tuya Japan株式会社はTuya Inc.の日本子会社であります。
Tuyaは2014年に設立され、現在日本、米国、ドイツ、シンガポール、
オーストラリア、インド、コロンビア、中国で地域本部を設け、
ニューヨーク証券取引所(NYSE: TUYA)と香港証券取引所(HKEX: 2391)に
上場し、世界有数のクラウドプラットフォームサービスプロバイダーに
なっています。
2024年3月31日現在、Tuya Cloud Developer Platformには、
200以上の国と地域から107万人以上のディベロッパが登録しています。
家電製品のIoT化を進めるモジュール、
アプリ、クラウドサービスを提供し、SaaS、Cube事業も展開しています。
Tsubasa Jin 氏
来日20年以上で、これまでメガバンクグループ、世界トップ通信企業
などで一貫してテック事業に携わり、その後Tuyaに入社し日本法人を担当。
早稲田大学卒(MBA)。
 一般社団法人窓廻り装飾事業協会(WDBA)は窓まわりの仕事を中心と
した業者の団体で、昨年立ち上げました。今回初めての企画として
「I o T」に関するセミナーを開催します。
Tuyaは中国本社の会社でほとんどが企業向けの販売で一般にはほとんど
知られていません。
半導体スマートモジュールチップ世界シェア1位の会社です。
インテリア業界においても、I o Tを活用する機会が増えてきていますが、
十分な提案ができていないように思われます。そこで、この度、世界の
トップ企業から「I o Tで何ができるのか」というテーマで
基礎から学ぶ機会を設けました。
知識を得ることによってさまざまな提案ができ、大きな商談につながると
思います。
ぜひ、一緒に勉強しましょう。

 

IoTは”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されています。

様々なモノがインターネットに繋がる仕組みのことです。

これまではインターネットに接続されているモノといえば、パソコンや

スマートフォン、タブレット端末でした。

しかし、現在ではありとあらゆるモノがインターネットに接続できるように

なりました。

この分野においては日本はひじょうに遅れているのです。

インテリア業界はさらに遅れています。

そうした中で、I o Tの分野では世界有数の企業であるTuyaから

学ぶ機会を設けました。

Tuyaといってもほとんどの方はご存じないと思います。

ビジネスは企業への販売(B to B)が中心です。

そのため、ホームページもエンドユーザー向けではないのです。

ここここをご覧ください。

セミナーは本来はオンラインでしようと思っていたのですが、

麻布台ヒルズにショールームがあり、実際のものをみて

どういうことができるのかを体験した方がわかりやすいということに

なりました。

そのため、椅子の関係で定員が少なくなったのですが、ユーザーが

ふらっと行ってみられるようなショールームではありませんので

ぜひこの機会に一緒に勉強しましょう。

 

麻布台ヒルズは今や東京のトレンディスポットです。

昨年までは大阪のあべのハルカスが日本で一番高い建物だったのですが、

そこにある麻布台ヒルズ森JPタワーに抜かされました。

そこで買い物をしたのですが、小売店では「現金は使えません」と

書いてあるんです。

「キャッシュです」というと

「Cashless」と言われました。

大阪では、逆に「カード不可・現金のみ」というお店も多い中、

東京は進んでいるんだなと思いました。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。