志摩観光ホテルのカーテン

志摩観光ホテルのカーテン

 

パリ五輪も終わって日本では 盆ジュール

当店は8月16日(金)まで夏季休暇をいただいています。

17日(土)より通常営業いたします。

先日、妻の還暦の祝いで三重県の志摩観光ホテルに行ってきました。

3年前に真珠婚で宿泊したのがよかったので今回また行きました。

その時の様子は3年前の大型連休の時に書いていますので

お読みください。

志摩観光ホテルのインテリア(1)

前回は結婚30周年で真珠婚で真珠と言えば伊勢志摩やろということで、

8年前にG7サミットが開催された場所でもあり、天皇陛下が伊勢神宮参拝の時に

ご宿泊される宿でぜひ泊まってみたいと思っていました。

でもちょっと見栄三重)はってしま志摩)いました。

前回は全館スイートの「ベイスイート」に宿泊しましたが、今回は

「クラシック」のほうです。

そのかわり、食事のランクを1つ上げました。

前回の料理に「うにポンファム キャビア添え」をプラスしました。

優雅なる晩餐


アミューズ ブーシュ

鮑ステーキ ブールノワゼットソース


伊勢海老クリームスープ


伊勢海老ジュレ 車海老、鮑、キャビア


伊勢海老アメリカンソース


松阪牛フィレ肉ステーキ ペリグーソース


デセール

 

お部屋のカーテン

厚手(ドレープ)カーテンは川島織物セルコン で完全遮光の裏地付き

レースはフジエテキスタイル

ドレープ、レースとも2つ山で約2倍使い

こちらのホテルではドレープ・レースとも両開きで真ん中に開閉を

スムーズにさせるためのカーテンバトンが計4本ついているのです。

先頭のマグネットランナーについていて、生地を持たずにバトンを持って

開閉するのです。

こうすることによって生地を傷めないのです。

海外のホテルとかではよくついています。

当店でも高い窓の時はおススメするのですが、普段は意識して

おススメしていないのであまり売れていないのが現状です。

これからもっとおススメしないと思いました。

カーテンバトンの話はこちらにいっぱい書いています。

 

ラウンジのカーテン

ラウンジは無料で、ドリンクも無料でいつでもワインやビールが

飲めます。

着いてまずはいっぱい

  

川島織物セルコンのシャープシェードです。

ジムの窓周り

ジムも無料で早めに到着したのでジムで30分マシンで汗かいて、

プールに入りました。

プールの水温が34度でした。

ジムはニチベイの手動のロールスクリーン

暑くてほとんど人がいません。

朝食は私は和食御膳 妻はバイキング

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレーンシェードに帯電防止加工

プレーンシェードに帯電防止加工

 

最近、当店では無光触媒のエコキメラ加工が多くなってきました。

これは、抗菌や抗ウイルスに効果があるのはもちろん帯電防止効果が

あり、汚れ防止になるのです。

事前に店内でエコキメラ加工をします。

どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

2日後に施工

現場ではブラケットをつけてすぐに完了します。

コーナーの納まりは

ずっと以前は前で突き付けで取り付けていましたが、数年前から

勝ち負けで一方を長めにつくるようにしました。

短い方(負け)を先に開け閉めをすれば何の問題もないのです。

生地は川島織物セルコンのウイリアムモリス 「いちご泥棒」です。

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

Sumiko Honda カーテンフェア開催中

Sumiko Honda カーテンフェア開催中

 

 

川島織物セルコンのインハウスデザイナーの本田純子さんのカーテンを

店内に44点展示してフェアを開催しています。

期間は6月23日㈰まで

Sumiko Honda シリーズは自然や工芸品などからインスピレーションを

得た、オリジナリティの高い意匠性と繊細なデザインが表現する最上級の

カーテンです。

ぜひ、見て触って吊ってみて選んでください。

 

店内サンプル

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

2倍使いのフラットカーテン(ウエーブスタイル)

2倍使いのフラットカーテン(ウエーブスタイル)

 

5月3日~6日まで大型連休で休業しています。

ブログは事前に書きためたものをタイマー設定でアップしています。

 

当店で8年前に1.5倍使いのフラットカーテンを納品した現場が

あり、そのお客様が引っ越しをされてカーテンをそのまま置いて

いかれました。

その後にご入居されたお客様が、そのカーテンを気に入って

同じものを寝室にも取り付けたいということでご来店いただきました。

そのお客様にどうして当店が施工したのかがわかったのかを

お聞きしたところ、カーテンに名前が書いてあったとおっしゃるのです。

 

そうなんです。

決め手はこれです。

 

 

当店が納品したカーテンには、アフターメンテナンスのご要望に応えられる

ようにネームタグを縫い付けてフリーダイヤルを書いているんです。

これをみて問い合わせをしてご来店いただきました。

思わぬ広告になりました。

というか、実は今までも何回もあるんです。

前の人が置いていかれた1.5倍使いのフラットカーテンはこちらです。

実は住所を聞けば昔のデータもすぐに出せるのです。

以前のものは2016年の施工でピッチキープコードを使って1,5倍

使いにしています。

生地は川島織物セルコンのFT0427(現品番で継続していました)

お客様に1,5倍のフラットの説明をしたところ、寝室なので2倍ぐらいの

ボリュームの方がいいということになりました。

その説明は当店の展示でわかるようになっています。

下の写真が1,5倍のフラット

下の写真が2倍使いのボリューム感

 

それで2倍使いのフラットカーテンで納品しました。

形態安定加工をしています。

寝室で、ベッドがありプライベートなものがいっぱいおいてあったので

アップで撮った写真しか載せられません。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

プレーンシェードの柄だし

プレーンシェードの柄だし

プレーンシェードを製作するときは、柄出しをどのようにするかを

打ち合わせをしなければなりません。

カーテンの場合は、ひだを取りますので柄の出具合はそんなに

気になりませんが、プレーンシェードの場合は平面に柄がはっきり

わかるのです。

その柄の出方によってイメージが違ってきます。

当店のスタッフがお客様とメールのやりとりで打ち合わせをした

2例を紹介します。

川島織物セルコンのケルムスコットツリーMM5914

生地巾が140cmで、タテリピートは69.3cm ヨコリピート140cm

寝室で、この生地を使って幅1020㎜×高さ1330㎜を作ります。

大きな柄で、生地は1巾でできるのですが、どの柄を出すかによってイメージが

違ってきます。

施工例

提案の段階で当店で案をだします。

 

サイドにボーダーを持ってきて木の柄を真ん中に持ってくる案

↑ 左側の木を完全に出す案

↑ 両方の木は少しずつ欠けるのですが、全体に木がわかる案

結局、上のパターンになりました。

加工所に指示をするときには細かく指示をします。

下の写真の赤丸のところがポイントです。

1)右上の鳥がきれないように

2)右側の真ん中から下のお花が切れないように

3)下のお花が2つみえるように

4)左側の鳥がわかるように

柄だし優先の製作サイズです。

 

もう一例です。

スミノエのU9026

生地巾150cm タテリピート59cm ヨコリピート75cm

大きな柄で、花の位置をどこに出すかの打ち合わせをスタッフが

メールでやり取りしています。

カタログに画像データがなかったので色違いで打ち合わせをしました。

上の画像は柄の中心から均等に左右に出す案

下の画像は真ん中に花がくる案

この案で決まり、最終的に色違いになりました。

施工例

このように柄だし指定をする場合は、1リピート余分に生地を購入

しなければなりません、それはお客様負担になります。

 

生地をメーカーに注文するときに、カットする位置を指示することができない

のです。

そのため、生地を余分に注文しなければなりません。

そうしないとどんな柄がでるかわからないのです。

当店ではお客様の満足を提供するためにいろんな提案をします。

こうした商品は商品知識豊富なインテリア専門店に相談しましょう。

 

planner_02/

3月4月はインテリア月間

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

 

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

リリカラのウイリアムモリスの生地

リリカラのウイリアムモリスの生地

 

 

リリカラのウイリアムモリスのカーテンをとりつけました。

国内のファブリックメーカーの間ではモリス戦争が起こっています。

マナトレーディングがずっと以前からイギリスから輸入してます。

プリントの商品です。

川島織物セルコンが20年程前に、版権を得て国内でウイリアムモリスの

ジャガード織で製造販売しました。今や川島織物セルコンのメイン商品と

なっています。

リリカラが昨年版権のもっているイギリスのヴィクトリアアンドアルバート

博物館とコラボして日本でジャガード織で製造販売しました。

サンゲツも昨年ウイリアムモリスのメーカーであるイギリスのサンダーソン社と

業務提携して国内でジャガード織で製造販売しました。

その4社比較はこちらのブログをお読みください。

ウイリアムモリスの4社比較 その1

 

ウイリアムモリスの4社比較 その2

 

今回取り付けたのリリカラのウイリアムモリスの「エイコーン」という商品

LS63008

カーテンが1.5倍使いとプレーンシェードです。

左のシェードは窓のシャッターが閉まっている状態で透け感がなく、

本当の生地の色に近い状態です。

原画はマナが輸入している生地で143cm巾に2柄入っています。

リリカラは4柄入っています。

 

デザインは各社よく似ていますが、色はぜんぜん違うのです。

↑ リリカラは日本の住宅に合う色にしたという説明をうけています。

その意味がよく理解できていないのですが、元気がなくて暗い感じが

するのです。

川島織物セルコンは明るくて元気のでるいい色だと思います。

打込み本数も他社より多いのです。

でも、川島織物セルコンの営業はプライドが高くて、あまり自社商品を

アピールしないのです。

誇りを持っているのはいいのですが、埃も積もると・・・

 

リリカラは価格が安いのです。

生地は他の2社に比べて薄いのですが、カーテンとしてはそれなりの

ボリュームはあります。

糸の打ち込み本数は縞見ルーペで調べればすぐにわかるのです。

1インチ間に糸が何本あるかを見ます。

サンゲツ、川島織物セルコンは経糸が180本ぐらいに対して、

リリカラは160本ぐらいです。(当社比)

糸の本数は少ないのですが、価格は安いのでコスパという点では

一番いいのです。

でも、リリカラはおとなしいのであまりPRしないのです。

打込み本数だけが価格決定要素ではないですが、一つの

エビデンスになるかと思います。

「映えるでしょ」だけではカーテンは売れないのです。

ウイリアムモリスの売り込みに一番熱心なのはサンゲツでしょうか?

「必死のパッチ」が伝わってきます。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。