リッツカールトン東京のカーテン

リッツカールトン東京のカーテン

東京に住んでいる長男夫婦が「社長退任のお疲れさん会」を

してあげようということで、先月東京に行って来ました。

私が代表取締役を退任し、次男が就任したときに次男に対するお祝いが多い中、

長男が「ここはとうさんを慰労するのが最優先やろ」と言ってお疲れ

様会をしてくれました。

六本木の隠れた一軒家の本格的なフランス料理の店「トリフミヤモト」で

子供の頃の思い出話をしながら楽しいひと時を過ごしました。

事前に兄弟で高級ウイスキーもプレゼントしてくれました。

宿泊はリッツカールトン東京で、カーテン屋のブログなのでカーテンの話を

書いておきます。

こちらは私のマリオットボンヴォイのポイントで宿泊しまして

奥さんと自分への慰労も兼ねて、ちょっと見栄を張ってラウンジアクセス権

付きに部屋にしました。

そのため、チェックインはラウンジでアフタヌーンティをいただきながら

します。

ラウンジ 外はあいにくの雨

部屋は52階

部屋からの景色

部屋

洗面台が2つあるんです。

窓廻りは電動のプレーンシェード(完全遮光)とレースのシャープシェードです。

電動のメカはタチカワです。

生地はどこかわからなかったですが、防炎番号からして札幌の業者が

縫製をしています。

両端や天板のところにはへこみがあり、部屋からは光漏れがないように

工夫されています。

ラウンジはニチベイの電動ロールスクリーンでした。

ディナーに行く前にラウンジで軽く飲んでいきます。

 

朝もラウンジで食事

ラウンジからははるか遠くに富士山がみえるのです。

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

電動タテ型ブラインド取付

電動タテ型ブラインド取付

 

ニチベイのタテ型電動バーチカルブラインド(アルペジオ電動)の

2024年6月に発売されたものを取り付けました。

音は以前に比べて少し静かになりましたが、ホームユース向けと

してもう少し改良してほしいところもあります。

今回の現場はカーテンボックスの有効幅が95㎜しかなく、

施工的には工夫しましてきれいに納まりました。

片開の商品を2台取り付けています。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

カーテンボックスのガラス面と側面の壁に奥行があり、そこには

100㎜幅のルーバーのタテ型(バーチカル)ブラインドが

入らないのです。

カーテンボックスの部屋側に本体レールを取り付けて

床まで作ろうとしたら、カーテンボックスの部屋側の

側面にルーバーが触れるのです。

そのため、本体レールを取り付けるのに2㎜厚のスペーサーを

2枚重ねて4㎜下げて、ルーバーがカーテンボックスの

下に来るように工夫しました。

↑ カーテンボックスからはみ出ているルーバー

↑ 床もギリギリ立ち上がり壁に触れずに納まりました。

I oT対応でIR送信(赤外線送信)で受光部を2つ真ん中に持ってきています。

上の写真がニチベイの純正の受光機とモジュラー変換ケーブルなんですが、

これが30cmしかなく、ケーブルのカバーが途中までしかしていなくて

黒い部分が露出してるんです。

これをそのままつけるときれいでないので、白のビニールテープを

まかなければならないのです。

また、このケーブルの長さでは、コントロールユニットに

差し込んでカーテンボックスの外に出すには短くて届かないのです。

そのため、事前にケーブルを延長するために通信ケーブルシールドと

モジュラー中継コネクタを用意しなければならなりません。

ほぼ必要商品なのですが、オプションになっており、見積もり時に

見落としそうになるのです。

そして、これが意外と高くて2つで6240円します。

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き抜けのロールスクリーンには帯電防止加工

吹き抜けのロールスクリーンには帯電防止加工

吹き抜けにニチベイび電動ロールスクリーンマルチIRタイプを取り付けました。

生地は遮熱効果が最も高いフェアフレクト遮熱のパールホワイトN9104

 

当店は吹き抜け工事も電動工事も得意です。

何度もブログに書いて情報発信していますので、それを求めておられるお客様の

ご来店・施工依頼が多いです。

今はさらに帯電防止加工の「エコキメラ」の加工をおススメしています、

吹き抜けのロールスクリーンはめったに洗うこともできませんが長く

使いたいものです。

事前にエコキメラ加工をすることによって、帯電防止で汚れ防止効果が

あります。

施工前に当店で加工していますのでそんなに高くはないのです。

エコキメラ加工は当店では7~8年前から扱っておりますが、こうした加工は

数年経ってみないと結果がわからないところもあり、少し効果のほどは

わからないところがありました。

しかし、コロナになってから、このエコキメラが抗ウイルス・抗菌・消臭・

防汚に効果があり、いろんなデータが認められ、多くの公共の建物にも

使われています。

エビデンスがありますので、当店でも自信をもっておススメしています。

閉店後、店内でエコキメラ加工

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

生地の色は白なんですが、遮熱効果の高い商品で特別な糸を

使っており、昼間閉めるとベージュに見えます。

これはいつもお客様には説明しています。

上の写真で店内で吊っている時は夜なので白く見えます。

 

遮熱効果は抜群です。

 

もう一つ、ニチベイの電動ロールスクリーンは上限位置が

1センチほど垂れ下がった位置に設定されています。

これは過電流(過負荷)による故障リスクを回避及び

スクリーンの巻き径にウエイトバーが接して生じる押し跡を回避

するためにわざと完全が上がらないように設定されています。

メーカーによっては、ヘッドレールにあたることによって止まる仕組みに

なっているのもあります。

電源コンセントは少し高い位置にありましたので、お客様の

ご希望でモールで配線を隠しています。

こういったのも得意です。

当店はすべて自社スタッフでしますので施工代はお安いです。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

タイ・バンコクに行ってきました(1)

タイ・バンコクに行ってきました(1)

 

6月9日㈰~13日㈭までタイ・バンコクに遊びに行ってきました。

休暇をとって、代表取締役を退任したらタイにぃ

でも、まだ退陣(タイ人)ではないよ。

行きタイ、食べタイ、遊びタイ

と思っていました。

2年ほど前にLCCのPeachが関空~バンコクの直行便を

出しまして片道運賃が2万円ぐらいから行けるようになったのです。

それで、今回は節約旅行でホテルもポイントで宿泊し、

タイ金はもっていかなかったのです。

これは私の備忘録として書いているのと、旅行するにあたって

ネットでいろんな人が情報発信されているのを活用してしていますので、

私も得た情報を発信し、また興味を持っておられる方の役に立てれば

と思っています。

7回にわたってタイの見聞、食事、ホテル事情、観光などを

書いていきます。

興味の無い方はスルーしてください。

 

計画や段取りは完璧でひじょうに充実した旅だったのですが、最後に

どんでん返しがありました。

帰国便が13日の夜中の1時20分発のPeachだったのですが、

バンコクのチャイナタウンで食べている時、12日20時頃に

メールで遅延の案内がきたのです。

それが1時20分発が14時20分発になるというのです。

13時間遅れ。

これがLCCの洗礼か?

今までPeachはよく利用していますが遅れたことが

なかったのです。

13日の13時30分に電動バーチカルブラインドを取り付けに

いく段取りをしていたので、どうしても12時までに帰社しなければ

ならなかったのです。

結果的には0時25分発のJALのチケットが取れまして、朝の9時30分に

帰社できました。

この話は後日書きます。

それで、取り付けに行った電動バーチカルブラインドの話です。

 

吊り替えで今までは手動のバーチカルブラインドがついていました。

それを電動のバーチカルブラインドに取り替えです。

電源コンセントはなかったので、電気屋さんに来てもらって新たに

設置してもらいました。

その指示と、ニチベイの電動バーチカルブラインドは右にモーターがあり、

コンセントまでの電源コードを長くしなければならないのです。

(メーカーの電源コードは3mで、本体は3360㎜あり、右から左に

持っていくには足らないのです)

タイ旅行の話は明日から書いていきます。

続く

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

ヨコ型調光ブラインドからタテ型ブラインドへ

ヨコ型調光ブラインドからタテ型ブラインドへ

 

18年前に取り付けたハンターダグラスのヨコ型調光ブラインド

「シルエット」は日焼けでボロボロになったため、ニチベイの

タテ型ブラインドに取り替えました。

Before

After

コーナーの納め方

 

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

天窓にロールスクリーン

天窓にロールスクリーン

 

昨日のブログでは天窓にカーテン生地で作った天幕カーテンの

話を書きました。

今日は天窓に水平にロールスクリーンを取り付けた話です。

幅1310×長さ940の天窓です。

ここにワイヤーで垂れないようにして水平に取り付けます。

これは、ブラインドメーカーが既製品(サイズフリー)で用意していて

サイズをオーダーすればシステムで出来上がってきまして施工も

簡単です。

生地はニチベイのエコフォードBC N9177で完全遮光の生地で

重さがあり少し垂れます。

操作はコードを上から壁づたいに下までもってきて手で操作します。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

電動ロールスクリーン 近くに電源がない (電動にしぃ その3)

電動ロールスクリーン 近くに電源がない (電動にしぃ その3)

 

最近はマンションのリビングでも電動のインテリア商品を

取り付けられる方が多くなりました。

私は自称インテリアの伝道師を名乗っており、インテリアは

電動にしぃ」と訴えています。

この1か月に取り付けた電動商品をシリーズで紹介していきます。

 

新築マンションで電動商品を望まれることが多いのですが、

本体を取り付ける近くに電源がなく露出配線することを

躊躇されることがあります。

そんな時は、床近くの電源コンセントまでモールで隠して

壁の端を這わせて床近くの電源コンセントまでもってきます。

施工後ほとんどの方がそんなに気にならないと言っていただけます。

施工例です。

電動のロールスクリーン ニチベイのシルバースクリーン

(上の画像はスクリーンを閉めた時)

遮熱効果が高くて、閉めても透け感があります。

夜は室内に照明をつけていると外からは丸見えになります。

高層マンションの高層階におススメです。

上の画像は全開の時

どうでもいいが動画をご覧ください。

下の真ん中の三角をクリックすると動画になります。

配線は

こんな感じで壁の端に沿わせて床近くの電源コンセントまでもってきます。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。