2024.08.17 | ブログ, ホテルのカーテン |
夏季休暇も終わりまして8月17日㈯より通常営業をしています。
ご来店をお待ちしています。
今年の夏季休暇は、遠くには行かずゆっくりしていました。
7月31日にオープンした大阪駅近辺のKITTE大阪(JPタワー内)と
バルチカO3(イノゲート大阪内)に行きました。

KITTE大阪は、大阪中央郵便局跡地にできたビル内(JPタワー)で、
主に大阪で有名な飲食店や東京の有名飲食店の大阪初進出店が出店しています。
食べたいお店が多いのですが、15時頃でもすごい行列なんです。

バルチカO3はバルチカおっさんと読みます。
イノゲートというビルの3~5階がバルチカO3という飲食街です。
サラリーマンのおっさんが仕事が終わったあといっぱい飲めるような
リーズナブルなお店や立ち飲み屋があります。
観光で大阪に来た人が、「大阪でうまいもん食べたい」と思っている
人に紹介できるお店がこの2つのところにはいっぱいあります。
予約ができる店が少ないようでけっこうどの店も並んでいます。
私は事前に予約できるところでパエリアを食べました。
チリンギートエクスクリッバ



バルセロナで一番おいしいと言われているパエリアで日本では東京に次いで
2店舗目です。
確かに美味しかったです。
それでポイ活をしていて、ポイントが余っていたので近くのホテルに
泊まりました。
マリオットボンヴォイのポイントでお盆期間にも関わらず
新大阪のコートヤードバイマリオット新大阪ステーションに
26300ポイントで2名1室宿泊できました。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員なので、ラウンジが無料で
利用できて、つまみやアルコール類が無料で飲み放題、夜食のカップ麺も
無料なんです。


たこ焼きや春巻きがあります。

22時になると置いてあります。
朝食もレストランでバイキングが無料です。

客室のカーテン



ホテルのカーテンは遮光性が重視されています。ほとんどが完全遮光の裏地が
ついていて表地は無地系です。
サンゲツのカーテンで、東京店のラベルがついていました。
ラウンジはニチベイの電動ロールスクリーン

ロビーフロントはトーソーのバーチカルブラインド
通称ひょうたんバーチがついています。


レストランは1,2~3倍ぐらいのフラットカーテンです。



何か所も裂けています。
高価な極細繊維を使っており、高いレースなんですが直射日光のよくあたる
ところで長期間吊っていると裂けます。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.14 | カーテンバトン, ニチベイ, フジエテキスタイル, ブログ, ホテルのカーテン, 川島織物セルコン |
パリ五輪も終わって日本では 盆ジュール
当店は8月16日(金)まで夏季休暇をいただいています。
17日(土)より通常営業いたします。
先日、妻の還暦の祝いで三重県の志摩観光ホテルに行ってきました。
3年前に真珠婚で宿泊したのがよかったので今回また行きました。
その時の様子は3年前の大型連休の時に書いていますので
お読みください。
志摩観光ホテルのインテリア(1)
前回は結婚30周年で真珠婚で真珠と言えば伊勢志摩やろということで、
8年前にG7サミットが開催された場所でもあり、天皇陛下が伊勢神宮参拝の時に
ご宿泊される宿でぜひ泊まってみたいと思っていました。
でもちょっと見栄(三重)はってしま(志摩)いました。
前回は全館スイートの「ベイスイート」に宿泊しましたが、今回は
「クラシック」のほうです。
そのかわり、食事のランクを1つ上げました。
前回の料理に「うにポンファム キャビア添え」をプラスしました。

優雅なる晩餐

アミューズ ブーシュ

鮑ステーキ ブールノワゼットソース

伊勢海老クリームスープ

伊勢海老ジュレ 車海老、鮑、キャビア

伊勢海老アメリカンソース

松阪牛フィレ肉ステーキ ペリグーソース

デセール

お部屋のカーテン



厚手(ドレープ)カーテンは川島織物セルコン で完全遮光の裏地付き
レースはフジエテキスタイル
ドレープ、レースとも2つ山で約2倍使い

こちらのホテルではドレープ・レースとも両開きで真ん中に開閉を
スムーズにさせるためのカーテンバトンが計4本ついているのです。


先頭のマグネットランナーについていて、生地を持たずにバトンを持って
開閉するのです。
こうすることによって生地を傷めないのです。
海外のホテルとかではよくついています。
当店でも高い窓の時はおススメするのですが、普段は意識して
おススメしていないのであまり売れていないのが現状です。
これからもっとおススメしないと思いました。
カーテンバトンの話はこちらにいっぱい書いています。
ラウンジのカーテン
ラウンジは無料で、ドリンクも無料でいつでもワインやビールが
飲めます。
着いてまずはいっぱい




川島織物セルコンのシャープシェードです。
ジムの窓周り
ジムも無料で早めに到着したのでジムで30分マシンで汗かいて、
プールに入りました。
プールの水温が34度でした。

ジムはニチベイの手動のロールスクリーン

暑くてほとんど人がいません。
朝食は私は和食御膳 妻はバイキング

今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.11 | フィスバ, フラットカーテン, ブログ |
当店の夏季休暇は下記です。
下記期間お休みをいただいています。
8月12日(月)~16日(金)
17日(土)18日(日)は通常営業
ほぼフラット1.1倍使いの刺繍レースの施工写真です。

(場所が特定できないように一部ぼかしを入れています。)
生地はフィスバ(今年からブランド名はフィッシュバッハ1819になりました
会社名は日本フィスバ株式会社)
LA PRIMAVERA10761 102 です。
窓はアートのようになりました。

刺繍レースです。 裾は本縫いウエイト巻きロックです。

片開1枚で作っており、お客様の希望により両端の耳にネオジムマグネットを
入れて、壁にビスを打ちピタッと固定できるようにしています。

上の画像の赤丸のところにネオジムマグネットを入れてます。
ネオジムマグネットは超強力磁石で、相手が鉄のビス頭ですが強力に
くっつきます。

今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.9 | ノーマン, ブログ, 木製ブラインド |
最近63㎜幅の木製ブラインドがよく出るようになりました。
これは、タチカワが今年の5月に、先行するナニックとノーマンと
同じように63㎜幅の木製ブラインドを出した関係だと思います。
63㎜幅というのは2.5インチのことです。
ナニックはアメリカが発祥の会社で、ノーマンは台湾本社の会社なんで、
インチを基準としています。
63㎜が流行ってきているというより広幅のスラットの木製ブラインドが
よくでるようになってきました。
今回施工したのはノーマンの63㎜木製ブラインドです。
以前にレース手前で、窓側にキューセントのハニカムスクリーンの
遮光を取り付けていました。
今回は真正面に大きい建物ができたので、視界を遮るためにさらに窓側に
木製ブラインドを取り付けました。
インテリア性を考えるならばレース
機能性を重視して断熱を優先するならばハニカムスクリーン
視線が気になり、明るさを保ちながら外から見えにくくするならば
木製ブラインドがおススメです。
この3つがつきました。

室内側にレース、真ん中にハニカムスクリーン、窓側に木製ブラインド


向かいに建物ができました。
63㎜幅のスラットの木製ブラインドを平行にすると室内側から外は
よく見えます。


閉めると外からはまったく見えません。
スラットの角度を調整することによって、視界の調整ができます。

ノーマンの桐のブラインド63㎜幅 1109 ループコード式
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.5 | スミノエ, プレーンシェード, ブログ, 遮熱 |
毎日暑いですね。
7月は126年間の観測史上最も暑かったとのことで年々暑く
なってくるようです。
こう暑いと「なんとかなりませんか」というお客様が多くなります。
なんとかなる商品もたくさんありますので、お近くのインテリア
専門店に相談しましょう。
今回は当店で14年前に取り付けたお客様で西日が暑くてたまらないという
ことで、取り付けているプレーンシェードに後から取り付けることが
できる「後付けフラット裏地遮熱タイプ」を取り付けました。
2011年のブログを参考にしてください。
インテリア商品で節電を考える⑮ プレーンシェード用の後付け裏地
当店のアイディア商品で、プレーンシェードに取り付けるのを「これだ」という
名称です。
普通のドレープカーテンに後から取り付ける裏地を「うらだ」といい、
レースに後から取り付ける遮熱裏地を「シャネットうらだ」と
読んでいます。
そのときにプレーンシェードにあとから取り付ける裏地をなんと
しようか考えたのですが、いいアイディアがなかったので「これだ」に
しました。

西側のこの2窓に取り付けました。
14年前に当店で施工した物件で窓側にプレーンシェード、手前に
1.3倍フラットレースがついています。
2つの窓の「これだ」を施工する前の写真を撮り忘れて、この写真は
右側の窓は、「これだ」を取り付けた後の写真で、左側の窓は
まだつけていない状態の写真です。

右側の窓の「これだ」をつけていない状態です。

手前の1.3倍フラットレースを外した状態です。
これを外して「これだ」を先に取り付けます。

その上に今までのシェードを貼り付けて昇降コードを交互に
通していきます。

生地の裏側は光沢があり遮熱性能の高いスミノエのD4435


あげた時の写真 ↑
Before

After

プレーンシェードを取り付けていて、閉めていても暑い場合、
今の生地をそのままで後から簡単に遮熱裏地を取り付けることが
できます。
このまま使うと冬は裏地との間に空気層ができて断熱効果で暖かく
なります。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.4 | バルーンシェード, ブログ |
パリオリンピックが盛り上がっています。
そんな中、カーテンが注目されています。
選手村の宿舎にカーテンがついていないというのをアメリカの選手が
TikTokにアップしたのが各国で反応があり、ヤフーニュースでも
取り上げられていました。
オリンピックでカーテンが話題になるのは、カーテン屋としては
うれしいし、ヤフーのコメントをみるとほとんどの人が
カーテンは必要としているのです。
でも、全員「目隠しとして」なんです。
インテリアとしてのカーテン云々という人はいないのです。
さて、本題です。
当社は創立37年で「カーテン夢工房」を開店して30年です。
お客様の管理は1年に1回年賀状とダイレクトメールを送って、
しっかりしていますのでリピーター様の吊り替えがひじょうに多いのです。
その吊り替えのお客様のデータをとると、だいたい11年から15年
ぐらいで吊り替えというパターンです。
これは、当店でお買い上げいただいたお客様で、その後も当店で
買っていただいた場合のみのデータになります。
2回目の吊り替えを他店でされている場合や、まだ吊り替えされていない方の
データはないので一概には言えませんが、カーテンの吊り替え需要は11年~
15年ぐらいかなと思っています。
今回も15年前に取り付けたバルーンシェードの吊り替えです。
メカ本体はヨコタという会社のメカを使っています。
ヨコタは14年前になくなったのですが、それ以前は当店でよく使って
いました。
いまだ修理依頼はほとんどなく長持ちしています。
今回もシェードメカは問題がなかったので生地のみの交換です。
Before


15年間洗濯されていないので真っ黒になっています。
天井高が2800㎜あり、高層階のタワーマンションで窓は解放感が
あるため、開けた時にたまりを小さくするため1.5倍使いの裾ウエイトです。
After
同じ仕様で遮熱タイプのレースです。



今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。

2024.08.3 | カーテンレール, タチカワ, ブログ, 電動 |
タチカワのカーテンレールで電動のホームタコストリーチェ
連動ダブルタイプを取り付けました。
タチカワの電動カーテンレールを取り付けるのは初めてで、
電動ダブルセットというのも初めての施工でしたが、問題は
ありませんでした。
連動ダブルセットというのは、モーターは2台なんですが、それを
つなげて受光部1つで動かすタイプです。
動き方がセットになっていて、CLOSEを押すと窓側のレールが
動き、そのあと自動的に部屋側が動くようになっています。
慣れていないので、お客さま用に操作の仕方の説明書を作りました。





コンセントは窓枠内にありました。
モールはカーテンをとりつけると隠れて見えません。
リモコンは赤外線送信でI o T対応します。
下請け仕事でカーテンはお客様で段取りされます。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
/
/
.
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
