2024.08.30 | アルミブラインド, ニチベイ, ブログ, 電動 |
台風10号の動きが気になります。
ひじょうにゆっくりで、方向も変化していて、影響は長引くようです。
今朝の大阪はまだお日様がでていました。
新幹線は止まっているようですが、当店は大阪駅周辺の
JRや地下鉄が運休したら休業しますが、本日は通常営業しています。
当店にも影響がすでに出ていまして、縫製加工所が大分県に
ありまして、昨日は九州向けの運送便は受け付けてもらえず、
大分からの発送もすべて取りやめになっています。
今日明日も続きそうなんです。
そのため、カーテンの縫製品が届きません。
今週末取り付けを予定していたお客様には取り付けにお伺い
できないのです。
予定変更になりご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
風が強くなってくるとカーテンを閉めてください。
今のガラスは風ではわれませんが、個体が飛んできてガラスを
割って破片が室内に飛散する可能性があります。
その時はカーテンが防散になります。
6年前の大阪に大きな被害をもたらして台風21号の時に
お客様がおっしゃっていました。
ガラスが割れたんだけど、カーテンのおかげで室内に破片が散らなくて
助かったんですよとのことです。
さて、本題です。
電動のアルミブラインド4台事務所に取り付けました。
インテリアの電動商品はよく出るようになりましたが、ロールスクリーン、
バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)、調光ロールスクリーン【FUGA】、
プレーンシェードが主でアルミブラインドは少ないです。
仕事を始めてこの37年間で2回目です。
ホームユース用のアルミブラインドは需要が少ないのか、メーカー側の開発も
遅れているようです。
どうでもいいが動画です。
下の赤い三角をクリックしてください。
今回取り付けたのはニチベイのセレーノフィット25電動タイプ V1217
コントローラがあって、受光部があるのですが、その配線の長さが決まって
いるのです。
色がグレーで適当にカットすることができないのです。
線が目立つのをいかに目だなくさせるかがポイントです。
戦後、日米の敗戦処理はうまくいったので今の日本の繁栄があります。
ニチベイの配線処理はうまくいかないので今のインテリア業界の
(電動化の)遅れがあります。
インテリア専門店が電動商品を施工するのに不安があり、メーカーに
おんぶにだっこしてもらわないとできないところがあるため積極的に
販売していないし、エンドユーザーにその良さが伝わっていないのです。
私はインテリアの伝道師(電動にしぃ)です。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.23 | エコキメラ, エコキメラ加工, ブログ, 吹き抜け, 電動 |
最近は吹き抜けの工事が多いです。
吹き抜けに取り付けることが多いのは電動ロールスクリーンですが、
インテリア性という点では少しつまらないかなと思うのです。
当店では、カーテンレールにレースを取り付けるのもおススメ
なのですが、一旦取り付けると外すことが困難で洗うことができません。
それで昇降式カーテンレールを考えました。
以前のブログはこちらです。
吹抜けに上下昇降式のカーテンレール取付
こちらのブログやYouTubeやInstagramをみて、全国から問い合わせが
よくあるのです。
基本的には大阪近辺の営業テリトリー内で仕事をさせていただいていますが、
わざわざ遠方よりご来店いただいた場合は、遠くでもそれなりの
経費はいただきますがお伺いしています。
今回のお客様も名古屋からご来店いただき、実測、取り付けに
行ってきました。
高さ5m40cmの吹き抜けで壁一面(2m70cm)にレースを
取り付けます。
写真は枠内に電動ロールスクリーンを同時に当店で取り付けました。
上の写真は取り付け後です。
まずはどうでもいいが動画です。
下の赤いところをクリックしてください。
この状態でカーテンをつけたり外したりします。
レールをシェードのメカを活かして吊り上げます。
裾もサイズぴったりです。
片開きです。
開けた時の写真を撮っていなかったので、動画からスクリーンショート
しています。
枠内にはニチベイの電動ロールスクリーンを取り付けています。
事前に当店で帯電防止加工のエコキメラをしています。
エコキメラ加工をすることにより、汚れ防止になります。
吹き抜けやレース地のメカモノにはおススメしています。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.3 | カーテンレール, タチカワ, ブログ, 電動 |
タチカワのカーテンレールで電動のホームタコストリーチェ
連動ダブルタイプを取り付けました。
タチカワの電動カーテンレールを取り付けるのは初めてで、
電動ダブルセットというのも初めての施工でしたが、問題は
ありませんでした。
連動ダブルセットというのは、モーターは2台なんですが、それを
つなげて受光部1つで動かすタイプです。
動き方がセットになっていて、CLOSEを押すと窓側のレールが
動き、そのあと自動的に部屋側が動くようになっています。
慣れていないので、お客さま用に操作の仕方の説明書を作りました。
コンセントは窓枠内にありました。
モールはカーテンをとりつけると隠れて見えません。
リモコンは赤外線送信でI o T対応します。
下請け仕事でカーテンはお客様で段取りされます。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.08.2 | FUGA, ブログ, 電動 |
最近はインテリアの電動商品を求められるお客様が増えてきました。
スマホ操作ができるI o T対応のことを尋ねられることも多くなりました。
電動工事は新築の時が多いので、その時にWi -Fi環境がなくて設定できず
ブログに書いてもあまり意味がないのですが、情報は発信しないと
キャッチできないので書いておきます。
WISの電動FUGAで、I o T対応するには別に中継器が必要です。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.07.19 | シャープシェード, タチカワ, ニチベイ, プレーンシェード, ブログ, 電動 |
東京に住んでいる長男夫婦が「社長退任のお疲れさん会」を
してあげようということで、先月東京に行って来ました。
私が代表取締役を退任し、次男が就任したときに次男に対するお祝いが多い中、
長男が「ここはとうさんを慰労するのが最優先やろ」と言ってお疲れ
様会をしてくれました。
六本木の隠れた一軒家の本格的なフランス料理の店「トリフミヤモト」で
子供の頃の思い出話をしながら楽しいひと時を過ごしました。
事前に兄弟で高級ウイスキーもプレゼントしてくれました。
宿泊はリッツカールトン東京で、カーテン屋のブログなのでカーテンの話を
書いておきます。
こちらは私のマリオットボンヴォイのポイントで宿泊しまして
奥さんと自分への慰労も兼ねて、ちょっと見栄を張ってラウンジアクセス権
付きに部屋にしました。
そのため、チェックインはラウンジでアフタヌーンティをいただきながら
します。
ラウンジ 外はあいにくの雨
部屋は52階
部屋からの景色
部屋
洗面台が2つあるんです。
窓廻りは電動のプレーンシェード(完全遮光)とレースのシャープシェードです。
電動のメカはタチカワです。
生地はどこかわからなかったですが、防炎番号からして札幌の業者が
縫製をしています。
両端や天板のところにはへこみがあり、部屋からは光漏れがないように
工夫されています。
ラウンジはニチベイの電動ロールスクリーンでした。
ディナーに行く前にラウンジで軽く飲んでいきます。
朝もラウンジで食事
ラウンジからははるか遠くに富士山がみえるのです。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.07.13 | ニチベイ, バーチカル(タテ型)ブラインド, ブログ, 電動 |
ニチベイのタテ型電動バーチカルブラインド(アルペジオ電動)の
2024年6月に発売されたものを取り付けました。
音は以前に比べて少し静かになりましたが、ホームユース向けと
してもう少し改良してほしいところもあります。
今回の現場はカーテンボックスの有効幅が95㎜しかなく、
施工的には工夫しましてきれいに納まりました。
片開の商品を2台取り付けています。
どうでもいいが動画です。
真ん中の三角をクリックすると動画になります。
カーテンボックスのガラス面と側面の壁に奥行があり、そこには
100㎜幅のルーバーのタテ型(バーチカル)ブラインドが
入らないのです。
カーテンボックスの部屋側に本体レールを取り付けて
床まで作ろうとしたら、カーテンボックスの部屋側の
側面にルーバーが触れるのです。
そのため、本体レールを取り付けるのに2㎜厚のスペーサーを
2枚重ねて4㎜下げて、ルーバーがカーテンボックスの
下に来るように工夫しました。
↑ カーテンボックスからはみ出ているルーバー
↑ 床もギリギリ立ち上がり壁に触れずに納まりました。
I oT対応でIR送信(赤外線送信)で受光部を2つ真ん中に持ってきています。
上の写真がニチベイの純正の受光機とモジュラー変換ケーブルなんですが、
これが30cmしかなく、ケーブルのカバーが途中までしかしていなくて
黒い部分が露出してるんです。
これをそのままつけるときれいでないので、白のビニールテープを
まかなければならないのです。
また、このケーブルの長さでは、コントロールユニットに
差し込んでカーテンボックスの外に出すには短くて届かないのです。
そのため、事前にケーブルを延長するために通信ケーブルシールドと
モジュラー中継コネクタを用意しなければならなりません。
ほぼ必要商品なのですが、オプションになっており、見積もり時に
見落としそうになるのです。
そして、これが意外と高くて2つで6240円します。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。
2024.07.11 | トーソー, ブログ, 電動 |
20年前に当社で施工した電動のシャープシェードの修理依頼が
ありました。
トーソーのリベルタという電動メカなんですが、修理するにも
部材がないということで新しいメカに交換することを提案しました。
その話の中で、ご主人が話されたことが印象的でした。
新築時に当店で施工したのですが、カーテン(電動シェードのこと)が
電動で一番長持ちしたなぁと言っておられました。
この20年間でエアコンは2回取り替えたし、洗濯機も2回買い換えたし、
冷蔵庫も1回替えたし、テレビは3回替えたとのこと。(これは壊れた
だけでなく、新しいものがでたのも含む)
一番痛かったのがソーラーシステムがやられて、モーターを交換したこと。
パネルは問題はなかったけど、モーターだけでもけっこう費用がかかって、
ソーラーシステムにして電気代は得になっていないと思うとのこと。
私のイメージでは.インテリアの電動商品はあまり壊れないのです。
最初に初期不良で1年以内ぐらいに問題になることはたまにあり
ますが、それを過ぎると修理依頼は少ないです。
当店がインテリアの電動商品を販売するようになって20年ぐらいです。
おそらく、こちらの現場が最初と思います。
その間、電動商品が故障で取り替えた記憶がないのです。
トーソーのリベルタライトに5台交換
シャープシェードの生地は当店でクリーニングしました。
すごくきれいになりました。
インテリアの電動商品はあまり壊れないのですが、手動のものは
よく修理依頼があります。
最近、特に多いです。
修理代もひじょうに高くなってきています。
手動のものは、ほとんど部品交換すれば直るのですが、最近は
メーカーがモデルチェンジする間隔が早くなり、昔の商品の部材も
長く持っていなくて、在庫がないことが多くなってきました。
今日のブログは役に立ちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ
2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。
こちらをご覧ください。