リッツカールトン東京のカーテン

リッツカールトン東京のカーテン

東京に住んでいる長男夫婦が「社長退任のお疲れさん会」を

してあげようということで、先月東京に行って来ました。

私が代表取締役を退任し、次男が就任したときに次男に対するお祝いが多い中、

長男が「ここはとうさんを慰労するのが最優先やろ」と言ってお疲れ

様会をしてくれました。

六本木の隠れた一軒家の本格的なフランス料理の店「トリフミヤモト」で

子供の頃の思い出話をしながら楽しいひと時を過ごしました。

事前に兄弟で高級ウイスキーもプレゼントしてくれました。

宿泊はリッツカールトン東京で、カーテン屋のブログなのでカーテンの話を

書いておきます。

こちらは私のマリオットボンヴォイのポイントで宿泊しまして

奥さんと自分への慰労も兼ねて、ちょっと見栄を張ってラウンジアクセス権

付きに部屋にしました。

そのため、チェックインはラウンジでアフタヌーンティをいただきながら

します。

ラウンジ 外はあいにくの雨

部屋は52階

部屋からの景色

部屋

洗面台が2つあるんです。

窓廻りは電動のプレーンシェード(完全遮光)とレースのシャープシェードです。

電動のメカはタチカワです。

生地はどこかわからなかったですが、防炎番号からして札幌の業者が

縫製をしています。

両端や天板のところにはへこみがあり、部屋からは光漏れがないように

工夫されています。

ラウンジはニチベイの電動ロールスクリーンでした。

ディナーに行く前にラウンジで軽く飲んでいきます。

 

朝もラウンジで食事

ラウンジからははるか遠くに富士山がみえるのです。

今日のブログは役に立ちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

電動タテ型バーチカルブラインド取付(電動にしぃ その6)

電動タテ型バーチカルブラインド取付(電動にしぃ その6)

 

最近は電動のインテリア商品を取り付けられる方が多くなりました。

私は自称インテリアの伝道師を名乗っており、インテリアは

電動にしぃ」と訴えています。

タチカワの電動のバーチカルブラインドRF送信をの施工例です。

三面がコーナー仕様になっています。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

コーナーの納め方(入隅)

出隅のコーナー

タチカワのは施工が簡単で取り付けも楽です。

防炎ラベルもレール本体に貼ってあるので、スラットの順番も

気にしなくていいのです。(こちらはスペーサーコードという裾のボトム

コードのない袋縫いタイプ)

他社は防炎の生地に1枚だけ防炎マークがついています。

電源コンセントはカーテンボックス内にあり、本体のレールを

かぶせて隠しています。(前のブログを参考

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

吹き抜けに電動ロールスクリーン コンセントを隠す(電動にしぃ その2)

吹き抜けに電動ロールスクリーン コンセントを隠す(電動にしぃ その2)

 

最近は電動のインテリア商品を取り付けられる方が多くなりました。

私は自称インテリアの伝道師を名乗っており、インテリアは

電動にしぃ」と訴えています。

この1か月に取り付けた電動商品をシリーズで紹介していきます。

吹き抜けに電動ロールスクリーンを取り付けました。

お客様は、I o Tを自分でされる予定とのことで赤外線送信で電波が

よく飛ぶタチカワの電動ロールスクリーンを取り付けました。

こちらの現場はお客様が建築段階の早い時点でご相談にお見えになり、

コンセントの位置を指示させていただきました。

上の赤丸のところにコンセントがついています。

本来ならば、ここに本体をとりつけるので邪魔になる位置なんですが、

当店では配線を見えないようにすっきりするためにここに本体を

かぶせて隠します。

カバーを外して

コンセントに差し込み天井の中に隠し、そこに本体を取り付けます。

裏側からも配線がみえません。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

当店はこうした吹き抜け工事は得意です。

昨日来られたお客様も2階から3階にかけての吹き抜けにロールスクリーンを

取り付けたいのだけど、はしごでしてくれるところを探してきましたと

言っておられました。

ネットで探しても大阪ではあまりないんですといっておられましたので、

「カーテン夢工房は吹き抜けの取り付け工事は梯子でできます」ことを

アピールしておきます。

メーカーの営業と話していたら、当店の取付費用がひじょうに

安いことに驚いていました。

当店はすべて社内スタッフでやっているため安いと思います。

この現場には私は行ってませんが、ときどき搬入誘導係で

私も行きます。

 

こちらはタチカワの遮熱生地のレフレRS-8324を使っており、

吹抜でもあり、洗濯ができないので事前に店内でエコキメラ加工

しています。

エコキメラ加工は帯電防止効果があり、それによって汚れの

付着を防ぎます。

吹き抜けや洗えない生地へのエコキメラ加工はおススメです。

 

お客様からGoogle口コミに投稿していただいています。

ユーザーから忌憚のない声をおききすることができてうれしい

です。

口コミ投稿が50前後で4.9の評価をいただいています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインドの洗濯実験

タテ型調光ブラインドの洗濯実験

 

 

同業者のInstagramをみていると、2月にタチカワが「エアレ」という

タテ型調光ブランドを発売したことにより、その商品を店内に展示

しましたという動画が多くみられ盛り上がっている感じがします。

当店ではタテ型調光ブラインドを数年前からWISのスアベや、ここ1~2年は

ノーマンジャパンのスマートドレープシェードをよく売っていました。

以前からインテリア業界では「調光」ということがテーマになっており、

この商品はよく売れています。

タテ型調光ブラインドの施工例ブログは こちら

タチカワの「エアレ」の施工ブログは こちら

タテ型調光ブラインド タチカワの「エアレ」コーナー取付仕様

 

これらの商品は、スラットがほとんどレース生地なんです。

(WISのスアベは織物)

レースは何年かに1回は洗わないとすごく汚れが目立ちます。

たぶん、ご自宅のカーテンでも厚手(ドレープ)は何年も洗わなくても

レースはたまに洗っておられると思います。

それと同じです。

 

洗濯(クリーニング)はどうするのか?

タチカワとノーマンのカタログをみると「洗濯のやり方」が

書いてあり、簡単にできるようになっています。

タチカワのカタログには4枚重ねてネットにいれて、洗濯機に入れ

弱水流で洗ってくださいと書かれています。

脱水のことは書かれていませんが自然乾燥してくださいとのことです。

 

ノーマンのカタログにはQRコードがついていてYouTubeに飛ぶように

なっています。

説明も詳しく書いてあります。

1)シェード1枚につき1つのネットに入れてください。

2)30度までの水で、洗濯機のおしゃれ着用洗濯モードまたは弱水流、

もしくは手洗いで洗ってください。

基本的に洗剤の使用はお勧めしませんが、特に汚れがひどい場合は市販の

おしゃれ着用中性洗剤を使用し、弱水流モードでの洗濯が可能です。

3) 脱水はしないでください。U型シェードを取り出し、水が滴らないように

なるまでタオル等で水気をとります。

4)水が滴らなくなったら、再度レールに取り付けます。

しわが生じないよう、 U型シェードを展開させ吊り下げた状態で自然乾燥させます。(

 

タチカワもノーマンもスラットはまったく同じラッセルレースです。

同じように洗うのでいいと思います。

タチカワは4枚一緒にネットに入れるように書いていて、ノーマンは

1枚ずつ入れよと書いているのです。

梱包はタチカワは1枚ずつ丁寧に梱包してありますが、洗うのは4枚一緒で、

ノーマンは10枚ぐらい一緒に梱包ですが、

洗うのは1枚ずつというのに笑っちゃいましたが、あまり重ねると

汚れは落ちないし、1枚ずつ洗うのはたいへんだと思います・

タチカワの梱包 (下)

ノーマンの梱包 10枚一緒(下)

 

当店でも、クリーニング工場と超音波洗浄できれいに落ちるかを実験

してみました。

 

ノーマンのスラットに事前に汚れをつけて洗いました。

2枚用意して、水洗いクリーニングと両音波洗浄用です。

色鉛筆、水性ペン、しょうゆ、コーヒー、水性ペンキ(スプレイー)、

チリ・ほこり

水洗いクリーニング

当店の国家資格のクリーニング師の工場でしました。

水性ペンキ以外はきれいに落ちました。

縮みはありませんが、ドラム式の大型洗濯機でやったため

少しシワになりました。

今回は水洗いだけですが、クリーニング師にいわせると前処理をすれば

水性ペンキもきれいに落とせるということです。

 

超音波洗浄

ほとんどのメカはこれで洗うときれいになります。

詳しくはこちらをお読みください。

下の画像は別の商品でクリエーションバウマンのバーチカルブラインド

超音波洗浄でも水性ペンキは落ちませんでしたが、他はきれいに

落ちました。

生地を傷めずに洗うことができます。

 

結論

タテ型調光ブラインドは家庭で洗っても問題はないと思います。

汚れは落ちます。

でも、ひじょうにめんどうくさいと思います。

 

しかし、

この商品の取り外し、取り付けがたいへんなんです。

レール本体の中にあるランナーが樹脂なんです。

樹脂は紫外線で劣化して硬化します。

特に直射日光のあたるところでは劣化しやすいのです。

何もしなければ、勝手に割れることは少ないのですが、取り外しのために

触って、刺激を与えるとパキッと割れることがあります。

 

これらの商品はノーマンが2019年の発売で、当社で取り替えたことは

ないので強度はわかりませんが、同じような仕組みのタテ型ブラインド

(バーチカルブラインド)ではランナーが割れて何度も修理しています。

(他店購入分も含めて)

私もバーチカブラインドのスラットの超音波洗浄の依頼を受けて

外すときに2回割っています。

当店は自社で修理できる能力があるので、部材をとって修理しましたが、

その後 メカ物の他店購入分はクリーニングを請けないようにしました。

当店購入分はアフターもしっかりフォローし、責任を持ってクリーニング

させていただいています。

 

今までの経験から7~8年後ぐらいから割れる可能性が高いのです。

外さなければ問題なく使えます。

 

こちらの商品は高額商品なので、割引率重視で買われるのもいいですが、

この商品を長く使いたいと考えておられる場合は、メンテナンスができて

アフターフォローの良い専門店で買われることをおススメします。

 

planner_02/

3月4月はインテリア月間

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

メーカーはクリーニングまではしてくれません。

メーカーに修理依頼をすると高いです。

当店のおススメは専門店に任せて超音波洗浄することです。

これらの商品は当店でご購入いただいたもののみクリーニングを

請けております。(他店購入分のクリーニングのみはやっていません)

 

また、施工時に無光触媒「エコキメラ」加工をすることを

おススメします。

これは帯電防止で汚れがつきにくくなり、消臭、抗菌、抗ウイルスに効果があり、

コロナ以降いろんなところで評価されています。

当店では、ずっと以前から取り扱っています。

目にみえないところがあって、今一つ推していなかったのですが、この4年間の

メーカーの実績をみて自信を持っておススメできます。

ノーマンのスマートドレープシェードにエコキメラ加工をしているところです。

現場でします。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

 

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインド タチカワの「エアレ」コーナー取付仕様

タテ型調光ブラインド タチカワの「エアレ」コーナー取付仕様

 

 

昨年からよく売れているタテ型調光ブラインドに新たにタチカワブランドが

参入しました。2024年2月26日に調光タテ型ブラインド「エアレ」を発売

しました。

この手の商品はハンターダグラスのルミネット、WISのスアベ、ノーマンの

スマートドレープシェード、ハンドインハンドのスマートカーテンがあります。

タテ型調光ブラインドの施工ブログは こちら

 

スマートドレープシェード、スマートカーテンはスラットがラッセルレースに

対してスアベは織物で品質の良さでスアベは人気があります。

ノーマンは最大巾が7m20cmまで片開でできるので人気があります。

生地もしっかりしていて納まりがきれいです。

スマートカーテンは沖縄のヨシダ工業が作っており、福岡のエムズが代理店で

販売しています。すべての部材がメイドインジャパンがウリで、沖縄から

5日目出荷で納期が早いので好かれています。

 

そこにタチカワが参入がしました。

タチカワ製はノーマン製とよく似ていまして、ラッセルレースです。

価格が安いです。

納期は7日目出荷です。

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)と同じレールを使っており、

実績とそのノウハウがあります。

 

当店の施工例です。

W200cm×H330cm

大阪市西区立売堀にあるフランス料理のLOUISE (ルイーズ 様

グーグルの口コミ評価が4.8でオーナーソムリエールの田中さんと

フランス人シェフ・ヤニック・ラオプニュさんがされている素敵な

お店です。

隣接する南側の建物が解体されて、以前と違ってランチタイムに

直射日光が入るようになり、お店に合った柔らかい雰囲気で日よけ

できるものが 欲しいとのことでご来店いただきました。

タチカワのエアレが発売されたタイミングだったので当店で

おススメして納品しました。

↑  上はU型のスラットを開けた状態

↓  下は閉じた時 遮光の生地マージAR-707

生地の特性上、生地のねじれや反り等の影響により、生地間の隙間や、

前後方向のズレが生じたり、U字状の生地のウエーブが均一に

揃わない場合があります」とカタログには書かれています。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

今回は正面付けですが、オプションのコーナー取付仕様で発注しました。

この商品はバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)と同じレールが使われて

いて、タチカワにはそのノウハウがあり、今回はコーナー取付仕様です。

コーナー取付仕様というのはバーチカルブランド(タテ型ブラインド)をコーナーに

取り付ける時に閉めるスラットをレールより長く出すやり方でコーナーの

ところの隙間をできるだけ目立たないようにできす。

私のブログの過去のものを読み返すとこれを最初にやったのはニチベイで

12年前の2012年だと思います。

タチカワは3年前の2021年の6月です。

トーソーにはないです。

このタテ型調光スクリーンは商品の性質上、スラットをU型にした時

(採光時)にはどうしても隙間が開きます。

今回のエアレ遮光のバトンコード式片バトンの場合は、

操作側で90㎜、非操作側で82㎜ スラットの端がレールの先より

短くなるのです。

下の写真の感じです。

これを閉めると操作側で15㎜開きます(下の写真)

これをコーナー取付仕様にすると操作側は通常と同じなのですが、

非操作側はスラットをレールより出すことができます。

非操作側に向けてU型を閉めた場合は本来ならばマイナス7㎜

【遮光生地マージの場合:採光の生地の場合はまた別】

なんですが16㎜はみ出すことができます。(下の写真)

 

操作側に向けてU型を閉めた時は、本来ならばマイナス2㎜なんですが

レールより30㎜長く出すことができるのです。(下の写真)

こちらの現場は取り付けるところの幅が内々で2030㎜で本来は2025㎜で

発注しなければならないのですが、商品の特性を知っていたので巾2000㎜で

発注しています。

メーカーの価格表では巾が2000㎜までと2005㎜の価格が大きく違うために

お客様によく説明をして安くさせていただきました。

コーナー取付仕様の大きなメリットは、採光のU型にした時です。

通常ならばレールより82㎜マイナスになるのですが、

コーナー取付仕様の場合は45㎜の隙間になります。

これ、最高 (採光)

U型のウエーブがきれいです。

 

もう一つ今回改良されてタチカワのすばらしいところは、

以前の正面付けのLアングルは、そこにブラケットを取り付けるとビスが

はみ出て天際に正面付けが出来なかったのが今回のものはできるように

なりました。

 

タチカワのバーチカルブラインドの正面付けのLアングルとブラケット

(下の写真)

↑  他店が施工したタチカワのバーチカルブラインドの天際に正面付けの写真

ブラケットのビスがはみ出て天井にあたって斜めになっています。

今回のエアレの正面付けのLアングルは下のように工夫されています。

ビスがはみでるところにへこみがあります。

そのため、天井際に正面付けしても水平で斜めになりません。

トーソーと同じようになりました。

ニチベイのはに斜めになります。

こちらのブログにはメーカー3社の違いを書いています。

カーテンレール内蔵の樹脂製カーテンBOXにタテ型ブラインドを取り付ける

さすがタチカワです。

チャイルドセーフティにも力を入れています。

次のブログをお読みください。

 

こうした商品はどこで注文をしても同じものが出荷されます。

しかし、どこで買うかによって、その店の提案が違います。

商品知識のある店で購入されることをおススメします。

planner_02/

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

 

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインド・スマートドレープシェード施工例

タテ型調光ブラインド・スマートドレープシェード施工例

 

 

この1年はインテリア業界では「調光」がキーワードになり、ヨコ型では、WISの

FUGA、タテ型ではノーマンのスマートドレープシェードがよく売れました。

スマートドレープシェードといえば固有名詞で、一般の人にはわからないし、

私は常に一般名詞的に「タテ型調光ブラインド」と書いてきました。

このような商品にはWISのスアベ、ハンドインハンドのスマートカーテンがあり、

各社それぞれ自社製品名でいうため、販売店も同じように言っています。

最近は、タテ型調光ブラインドのことを、なんでも略して言うことが好きな

インテリア業界の人が「スマドレ」と言っています。

 

よく売れている商品があると、同じような商品を真似て出すのが

インテリア業界で、2月26日に立川ブラインド工業が「エアレ」という

商品名でタテ型調光ブラインドを発売します。

この「エアレ」には一般名詞的に「調光タテ型ブラインド」という呼称が

ついています。

これはわかりやすいし、一般名詞があるとNHKでも取り上げてくれるので

良かったです。

私はずっと「タテ型調光ブラインド」と言っています。

 

 

 

 

 

タテ型調光ブラインド・ノーマンジャパンの「スマートドレープシェード」の

施工例です。

 

(上の2つの写真は施工後お客様から送っていただきました。)

遮光のF1353で閉めると暗くなります。

長さは5m60cmで、片開きでつくることができ、両バトンにすると

どちらにも寄せることができます。

遮光の生地は上下の隙間から光は漏れますが、生地と生地の閉まりは

よくて光は漏れにくいです。

U型ウエーブはきれいにでます。

4m以上でも片開でできますので、2台連窓にする必要がなく、真ん中で隙間が

できることはないです。

カーテンボックスの奥行きは15cmで、このタテ型調光ブラインドはU型にすると

出幅は19cmになります。

ボックスからはみ出ますが、ブラケットスペーサーを使ってきれいに納まります。

生地に重さがありますので不揃いになることはないです。

 

タテ型調光ブラインドに関する過去のブログはこちら

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

ロールスクリーンのトイレットペーパー巻き

 

 

ロールスクリーンの巻き上がり方についてです。

一般的にロールスクリーンは生地はパイプの後ろからでます。

下の画像のようにです。

間仕切りのところにつけるときで、内側を広く取りたいときや、窓枠内側に取り付ける

時で、ジャロジー窓の操作バーが干渉するときなどは生地を前から出すように

作ることもできます。

枠内にロールを取り付けて、通常のロールの降ろし方だと棚に干渉します。

そのため、逆巻きにします、

こういうつけ方をすると棚にあたらないのです。

生地は部屋側が表にして裏側に洗濯絵表示ラベル、防炎ラベルがついています。

別の場所の施工例

これを当店ではトイレットペーパー巻きと呼んでいます。

トイレットペーパーがホルダーからでるのと同じやり方なので、そういっているのですが、

残念ながらインテリア業界では通じていないのです。

メーカーでは

ニチベイが逆巻き仕様(部屋内 表)仕様コード9-2

トーソーは逆巻き仕様(室内 表) Bタイプ

タチカワは逆巻き使い

 

トイレットペーパー巻きって一番わかりやすいと思いませんか?

紙(神)さまの言うとおり

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

2004年から3800回書いていますブログはURLを移しました。

こちらをご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/